Forum/1/logCurrent のバックアップの現在との差分(No.70)

Note/Forum/1/logCurrent?
Top/Forum/1/logCurrent

[[Forum/1]]
#author("2023-01-12T01:01:32+09:00","","")
[[Forum/1]], [[Forum/1/LogList]]

-てすと -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-01-20 (木) 14:26:50};
-[[FAQ/PC]]ページ内の「必要環境」の項目部分はいっそ[[パフォーマンス]]のページに誘導して一元化した方がいいように思いますがどうでしょう? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-11 (金) 15:05:05};
-ゲームデータにある、スキルの項目なのですが、公式の表記にのっとって階層を Skill -> The Warrior , The Mage , The Thief その下に、Archery,magi,sneak等をおく方法に統一したほうが良いかと思うのですが、どうでしょう?  -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-16 (水) 14:05:30};
-↑ イメージは ://elderscrolls.wikia.com/wiki/Skill_%28Skyrim%29 ここのようなやり方です。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-16 (水) 14:05:58};
-スキルのところで仮としてやってみました。問題あるようでしたら戻してやってください。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-16 (水) 14:11:43};
-暇だから変性魔法だけ説明日本語訳かいといた。問題あったら消しといて。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-16 (水) 20:03:06};
-FAQで「Diplomatic immunityで武器装備が一切持ち込めない」という記述を削除しました。戦闘前に回収できます。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-17 (木) 22:38:23};
-ゲームデータにチートの項目置くのはいかがなものかとおもったので、コンソールのところへ内容を移動しました -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-18 (金) 11:28:21};
-日本語版が出たら、固有名詞は公式日本語のやつがデフォでよいのかな。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-19 (土) 03:27:24};
-- 公式の日本語訳があまりにもアレだったら無理に公式の日本語訳の固有名詞を使う必要性はないでしょう。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-21 (月) 08:31:11};
---wikiだから、好みや主観を廃してゲーム内で使ってる固有名詞をそのまま使えばよいかと思うけどね。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-22 (火) 21:25:37};
---勝手に訳している人がいます。Calmがチャーム、Atronachがアトロナッチ、Pickpocketが窃盗に誤訳されてさすがに不快でした。Enchantが付呪という妙な訳され方をしています。元祖RPGであるD&Dならエンチャントと訳されているわけなんですが。あまりにも酷い訳が多く、表記ゆれ問題が起きそうなので見つかり次第、全部英語に戻しますか…。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-23 (水) 14:49:40};
-暇だから召喚魔法だけ説明日本語訳かいといた。問題あったら消しといて。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-19 (土) 04:25:27};
-TIPS・裏技の項目の鉱石云々のとこ間違ってるぞ。表示が出てないだけで実際は3個取れてる -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-20 (日) 17:17:08};
-ゲーム進行の不具合が発生したので、該当するクエストに記入。トラブルにも記入したほうがいいですかね。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-22 (火) 13:00:20};
-失礼、リンクが繋げられなかった・・・。後ほど修正します。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-22 (火) 13:05:54};
-Elder Knowledge -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-22 (火) 22:34:28};
--に関する不具合をクエストに記載。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-22 (火) 22:35:01};
---エルダースクロールをもってる老人なんているんですか? Elder Knowledgeの目的地も結局は例の地下の複写マシン?を指してますし、本を読んで進めるのが正解じゃないんでしょうか -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-22 (火) 23:00:50};
-[[TIPS・裏技]]で編集に重複が起きていますね。Oblivion Wikiでも同じ現象が見られました。おそらく編集競合がおきたときにそのままマージした結果でしょう。編集競合したときにマージしようとするとなぜか記事に重複箇所が生まれるバグがあるようですね。ージ -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-23 (水) 14:52:51};
--同記事にて表示がしっちゃかめっちゃかになってしまったため、最新の更新をしてくださった方には申し訳ありませんが、一度差し戻しを行わせてもらいました。おそらくこちらの不手際です。申し訳ありません。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-23 (水) 15:23:10};
---同じ記事をまた編集しますか? もしあなたが変な日本語訳をしているのであば、変な日本語訳はやめてください。また曖昧な表現もやめてください。引き続き[[TIP・裏技]]を編集しますか? 同時に編集して競合が起きるとまた問題が発生するおそれがあるので、もしあなたが編集を続けるなら待ちますが。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-23 (水) 15:27:18};
---このフォーラムにて反応がなかったため、勝手に差し戻された箇所を修正しました。同じ作業を二度も三度もやらされるのはさすがに不快です。そのことを配慮して編集して頂きますようおねがいします。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-23 (水) 19:54:32};
--[[TIPS・裏技]]で編集競合が起きたときに発生すると思われる編集内容の重複バグを、何者かがさらに修正を加えたのか、私が修正した箇所が消されていました。固有名詞をやたらと変な日本語訳に変える癖がある方が編集しているのだと思いますが、あまりにも酷い。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-23 (水) 15:24:50};
-Enchantを付呪と訳している方、付与に訳し直しているようですがそれも意味が違いますよ。無闇に訳す必要はありません。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-23 (水) 19:34:28};
-Elder Knowledgeのクエストの不具合の部分について修正しました。 -- COLOR(#009900){Pow} &new{2011-11-23 (水) 21:51:47};
-skyrim.iniを新規編集された方へ。新しい情報提供は有難いですが、独自の変な略語使うのをやめてください。それを直す人の苦労も考えてください -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-24 (木) 08:06:24};
--あんな文章使う人が律儀にここみるとは思えないよ。全部のページに変な文章つかうなとかいれちゃえば? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-24 (木) 14:55:25};
---誰だかわかりませんが、暴走して[[GameData]]にサブページを作って次々と変な訳や勘違いした内容を含んだページを作っているようですが、全部のページにいちいちそんな面倒なコメントを入れるのは、いい加減無駄に疲弊しますよ。修正するだけでもかなり疲弊するのに、管理者にお願いして該当者に警告メッセージを送りたいですね。Wikipediaの会話ページにメッセージを送れるあの機能がこのWikiにもあればいいんですが。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-25 (金) 00:37:01};
-[[GameData/スキル]]のコピーが[[GameData/スキル/TheMage]]、[[GameData/スキル/TheThief]]、[[GameData/スキル/TheWarrior]]と3つに別れて存在するようですが、これは意味があるんですか? [[GameData/スキル/TheMage]]を一箇所編集すると[[GameData/スキル]]まで編集しなければ整合性がとれなくなりますね。逆に[[GameData/スキル]]のどこかを編集すると、[[GameData/スキル/TheMage]]、[[GameData/スキル/TheThief]]、[[GameData/スキル/TheWarrior]]のいずれかまたは複数を編集しなければならなくなります。効率が悪いのでincludeを使うように管理者にお願いするか、重複ページのうちどちらかを消したほうがいいのでは? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-25 (金) 00:33:43};
--GameData/スキルのページのPerkを各系統に並べ直しておけば確かに下位の3ページは不要かも。時間がないのですぐには手を入れられませんが -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-25 (金) 07:19:35};
--分類編集した張本人です。 これは"Skyrim"というゲームの独自の設定にもとづいた Skillの並べかたです。 確かにデータをまとめるうえでは独自性があり一つに統合する法が率直としてわかりやすいのですが、このゲームにおいての正しい並べ方として提示させてもらいました。Skyrimの"Skill"ではまず Warrior、Mage、Thief の大分類があり、そこから各Skillに分類され、そこから更に Perkというものに分けられます。更にそこから各Skillの独自のスキル(魔法など)に分類されるという方法です。 例えばConjurationの場合、 Skill / The Mage / Conjuration という感じになります。個人的には GameData/スキル にはこの分類方法を記載し、3分類へとリンクする方法が正しいとおもうのですが、どうでしょうか。Perkの一覧を作成するのであれば、 GameData / Skill / Perk とし、そこに一覧を作成するという形が、ベストだと思います。  遅らばせながら編集した時点での報告に失念しており、お手数おかけして申し訳ないです。記載方法について 意見をいただけたら恐縮です-- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-25 (金) 19:20:27};
---スキルを一覧できるのは便利だと思うので、見出しレベルでWarrior/Mage/Thiefを分ける方式に一票。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-26 (土) 00:36:02};
--- 管理者さんがWikipediaのノートページ(discussionページ)に似た機能をていきょうしてくださいました。なので、早速ですが[[Note/GameData/スキル]]を作成しました。この件に関しては、以降はこちらで議論するのがよいかと思います。-- COLOR(#009900){anonymous} 2011-11-28 (月) 02:24:49
-メインクエスト最初の2つ書いておきました。文章へたなので読みにくければ直してください。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-25 (金) 03:24:02};
-[[GameData/アイテム/防具]]で、Apparelを防具と訳すのは変なので[[GameData/アイテム/Apparel]]に改名提案します。ただの服やネックレスまでもがなぜ体を守る防具になるんですかとツッコミを入れたい。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-25 (金) 12:13:18};
-[[トラブル/PC]]にまでまた変な記述が。自分にしかわからないような独自の観点に基づいた編集はいい加減にやめて欲しい。セクションのタイトルをまるで箇条書きリストのように扱った編集や、XPという略語を使う、どこのウェブサイトのコミュニティの過去ログかわからない「過去ログ参照」を記載する、なにもかも酷い。毎回指摘するのも疲れる。そもそも本人が読んでいるのかわからない。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-25 (金) 15:28:02};
--"以前書いた通りにインストール(過去ログ参照)" ってのは凄いな。ワロタ -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-25 (金) 16:12:45};
-魔法メインでも他の戦士や盗賊のスキルを活用したりしますので、一覧にした方が見やすい気もしますね。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-25 (金) 20:03:43};
-[[編集ガイドライン>運営/編集ガイドライン]]を幾らか修正致しました。「細則」という項目を作成し、編集者の皆さんでもルールを追加できるようにしましたのでどうぞご利用ください((勿論、メインのガイドラインに反しない範囲で))。&br;また、各ページに[[Note]]ページを作成できるように致しました((左のリンク先はNoteページのルートページになる))。そのページに限定する話題を討論し易くなるのではないかとおもいます。宜しかったらご利用ください。総合的な内容はここしかないとは思いますが。&br;あまりにも目に余る独善的な編集が連続する場合、処置の対象にすることも考慮いたしますので遠慮なく運営ページあたりにご報告下さい。ページ名とそれらの編集の編集時間かそれを修正した時間をご報告頂ければログから掘り出して精査致します。編集毎に更新ログが貯まるのでそのような情報がないと見つけにくいのです。申し訳ありませんがご協力宜しくお願い致します -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-11-27 (日) 16:06:23};
--新しい機能の提供ありがとうございます。Wikipediaの「改名提案」や「統合提案」のテンプレートもどきのようなものをページに貼り付けると、読んでくれる人もいるようです。今後あまりにもひどい編集が何度も行われたときは、Wikipediaの「独自研究」「独自の観点」「出典を明記」のテンプレートもどきを記事の冒頭に貼りつけようかと思います。それやると、今度は自分自身がそれを守らないように気を付けなければいけませんが…。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-28 (月) 02:29:47};
-Whiterunのわかるクエストの名前だけは登録しておきました。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-11-30 (水) 21:56:13};
-クエスト一覧を改造しました。前のほうがよければ戻します。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-01 (木) 15:38:35};
-酷い酷いってコメントアウトで日記書いてるの↑一連のひと?電波っぽくて編集する人ドン引きするだろうし、Wikiなんだから私物化するのよくないよ -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-01 (木) 18:50:54};
--おそらくあなたのような編集が酷いのではないかと思います。多くのコメントアウトの内容は、問題のある編集に対する指摘や、一時的に伏せておくためのものでしょう。見た限りコメントアウトで日記を書いているという編集が見当たりませんが、いったいどんなコメントアウトの編集が日記に見えたのですか?リンクで示してください。 2011-11-28 (月) 13:31:27 に[[トラブル/PC]]に他人の過去のコメントアウトで指摘した内容まで差し戻して「頭痛が痛いですね」という変な編集をしている人がいますが、あなたですか?「頭痛が痛いですね」というふざけた編集こそ日記のように私物化していると思いませんか? 「Bethesda Softworksのロゴ」を「ベセロゴ」と記載したり、「Patchは以前書いた通りにインストール(過去ログ参照)」という、何が「以前」で何の「過去ログ」が意味不明な編集。こんな編集もどうみても日記のような編集だと思いませんか? そういう、ごく一部の人にしかわからない、いい加減な編集が私物化だと思いませんか? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-01 (木) 21:07:17};
--その編集は自分のではないです。しかし他の人も突っ込みたくなるような行為なんでしょう -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-01 (木) 21:48:39};-- '''インデント修正しました''' --2011-12-01 (木) 22:18:56
-- 何に対するコメントかわかりづらいのでインデントできるときはちゃんとインデントしてください。一応言っておきますが「あなたのような編集が酷い」と「あなたの編集が酷い」は意味が別です。私の質問に答えていないようですが、具体的にどのような編集が「コメントアウトで日記を書いたもの」で「私物化」しているものにあたるのですか? すくなくとも「これで治ったとの報告あり」という編集をする人は具体的報告例を出典として明記できるようになるために、[[出典を明記する>http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:CS]]をよく熟読すべきでしょうな。-- COLOR(#009900){anonymous} 2011-12-01 (木) 22:18:56
--「コメントアウトの日記」に該当すると思われる記述を削除しました。当該編集者は独善的な編集を慎んでください -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-01 (木) 22:05:01};-- '''インデント修正しました''' --2011-12-01 (木) 22:18:56
-- 何に対するコメントかわかりづらいのでインデントできるときはちゃんとインデントしてください。該当する箇所は日記ではなく指摘です。まだ[[Note]]機能が存在しなかった頃の名残です。いずれは消えてもかまいませんが、いくら間違った独善的な編集(例えばダウンロードをDLと省略、上記の「過去ログ参照」など)を修正しても懲りずに暴走する人がいたため、間違った編集に気づいてもらうために書いたものです。今は[[Note]]機能があるため、別の方法で対応できますが、あなたが削除したコメントアウト内容は、日記ではなく、ウィキペディアなどの他のWikiでも行われている「間違った編集に対する指摘」です。ウィキペディアにはNote機能があるからわざわざコメントアウトだけで指摘する必要性はありませんが、当時のこのWikiにはそのNote機能がなかったためそのような形で指摘せざるをえませんでした。それを日記だの独善的な編集扱いするのは失礼ですよ。むしろ、日記のような独善的な編集を正すためにコメントアウトで指摘してきたものですからね。-- COLOR(#009900){anonymous} 2011-12-01 (木) 22:18:56
-管理人さん、ここ見てるんだろうか。さすがに目に余る -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-01 (木) 23:24:33};
--結局、自由に書き込めるWikiであっても記述した文章は周りに晒されるわけで、それなりの責任を伴うんですよね。ここよりも人の多いWikiではこういった指摘は珍しくなく、電波だの日記だのレッテル貼りをしても何も得るものはありません。 -- COLOR(#009900){サム・ライス} &new{2011-12-02 (金) 00:12:16};
-- 2011-11-27 (日) 16:06:23には管理者さんもチェックしていて、[[Note]]という機能を提供して下さいました。おかげで、以前よりは状況は改善しているようです。ウィキペディアのルールをすべてここで導入しろとはいいませんが、ウィキペディアにある最低限のルールである三大方針くらいはみなさんに守ってくださると私も皆さんも編集しやすくなるのではないかと思います。ただウィキペディアのルールを徹底的に順守するのは、答えがひとつに定まらないゲームのWikiでは酷ですが。MODのインストール、MODの互換性といった技術的な情報は、答えがひとつしかないので、そこだけはウィキペディアのルールを適用してもいいのではないかと思いましたね。Wikiというのは共同作業が大事ですのにで、共同作業が必要ないブログや2chと同じノリでやると、問題になるということですね。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-02 (金) 00:30:30};
-なんでこうもみんな攻撃的かなぁ。普通に「こうするともっと良くなると思いますよ。 (ニコッ」ってやれば丸く収まるのに -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-02 (金) 03:24:07};
-過剰に反応してXPなんて略語使うな、DLはダウンロードに直せとか言われ(書かれ)りゃ、そら攻撃的になるわな。じゃあ全ページMODもModification、CPUなんかもCentralProcessingUnitに直すのか?いい加減にしろよ。読み手の事も大事だけど編集する人の事も考えろよ -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-02 (金) 04:49:52};
--CPUは定着して辞書に載るほど定着しているから省略して記載できますよね。MODもここではModification以外で使われる例がないから省略するなとは言われないのをわかっていってますよね? XPを略語にするとなぜ問題になるかは説明したはずですが。XPといえばWindowsXP以外にありえないというほど定着しているならわかりますが。ダウンロードのことをDLと略す語が定着していますか? クイックロードのことをQLと略す語が定着していますか? Readmeのことを「れどめ」「りどみ」といい加減な記述に置き換える語が定着していますか? いい加減な編集をする人のことをいちいち考えてあげないといけないのか言いたいですね。編集する人のことを考えれば、自分にしかわからないような略語は避けるはずですが。「いい加減な編集をしても誰かが直してくれるからいいや」というふざけた態度で編集するなら無理して編集しないでください。こっちがいい加減にしろよと言いたい。いままでのあなたの編集が非常識で問題だっただけですよ -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-02 (金) 19:38:43};
-せっかく編集してくれた人がいるのにコメントアウトであれこれ愚痴言うのは失礼じゃないんですかね? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-02 (金) 11:36:26};
--いい加減で嘘まじりで間違った編集をしたのを「せっかく(苦労して)編集した」とは思えないのですが。間違った編集を修正する方がよほど苦労しますよ。しかも一度や二度間違えるだけでなく何度も嘘を並べたまま編集を繰り返す。一度ならず二度も三度もPickpocketのことを窃盗と誤訳したりEnchantのことを付与と誤訳するような虚偽の情報を記載すれば注意されて当然でしょう。コメントアウトで問題のある編集を注意することを愚痴扱いするのが失礼なんじゃないですかね?リンク先を「こちらを参照」「ここをクリック」とだけ記載してリンク先のウェブサイト名も記載しないなんて論外ですよ。ウェブサイトの名称を記載できなくてもせめてURLを目視できるようにしませんか? あまりにも編集者に常識がなさすぎです。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-02 (金) 19:45:22};
-つまりは一人が誤編集に過剰反応してるのが変。もうなんかこの人ひとりで編集・作成しちゃって他の人に権限与えないほうがいいんじゃない?ってぐらい。一連のコメントアウトとここでのコメントをみてるとそう思う -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-02 (金) 11:43:06};
--この程度で過剰反応と言ってるようではあなたは共同作業に向いていないと思います。間違いを指摘されたらそれを直せばいいわけですから。そこでムキになって直さなかったらずっと注意されるだけですよ。あまりにもひどければ管理者に投稿ブロック依頼をかけるといった流れにもなるかもしれませんし。あなたが自分でWikiを持っていてそのWikiを自分で管理して好き勝手にやってるというならあなたのそんな言い訳も通用するかもしれませんけど。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-02 (金) 19:48:53};
-((ホニャニャラ))を用いた注釈ですが、読みづらくなるのでできれば利用を避けたほうが良いのでは。ぱっと見たところ全て本文に組み込むことができると思いました。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-02 (金) 15:57:10};
-[[FAQ/PC]]内の外部サイト引用部分の一部に引用元を明記しました。可能な限り外部の引用元は記しておいた方がいいんじゃないでしょうかね? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-02 (金) 17:02:10};
-コメントアウトで指摘されてきたことに文句を言っている人は、[[運営/編集ガイドライン]]に記載されているルールをちゃんと守っていますか? 守っていないから注意されているんですよ。「記述は分かりやすく平易*8且つ中立公平の立場*9で行い、環境*10や閲覧者を選ばない記述を心掛けて下さい」という注意書きがあるのに、それを守っていない人がいますよね? 今は[[Note]]機能があるから別の方法で対応しやすくなってますが。他人の間違った編集を直すのにどれだけ労力がかかるか理解してくださいね。本人が間違いに気づいて自分で直せばこちらも大規模な修正という労力を払わなくて済みます。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-02 (金) 19:55:05};
-今回、日本語版を購入したんだがここのサイトのルールだと編集しにくいんだよな・・・。英語版での名称が確認できないし。日本語版のロックが外れる前にルールを決めたほうが良いんじゃないかな? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-03 (土) 03:53:21};
-ごめん、日本語版の訳の質次第って話が出てたのね、見落としてた。日本語版発売日が楽しみです。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-03 (土) 03:58:02};
-なんか揉めてるけどオブリビオンの日本語版の訳は時はEnchant=付呪だったよね。まあ日本語版が出るまでは触らないほうが良いと思うけど。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-03 (土) 07:01:33};
--それはコンシューマー版Oblivionの日本語版の話ですね。あの訳は誤訳が多くて信用なりません。TESシリーズが出る前から、テーブルトークRPGを含むRPGでは、Enchantのことをエンチャントと訳していました。例えば、元祖RPGであり、アメリカでもトップの売上を誇るテーブルトークRPG、D&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ)の日本語版がそのよい例です。-- COLOR(#009900){anonymous} 2011-12-07 (水) 15:02:52
-英語(日本語)って、日本語版なんだから逆じゃない?項目の見出しを日本語(英語)にして、記事本文は日本語名詞でいいと思う。日本語版ゲームには英語表記無いわけで、調べたいことは日本語で検索するでしょ。見出しだけならともかく記事内容も英語だと検索もれしちゃうし、そこも英語(日本語)で書けって事? 原語が英語だからっていうことだけど、日本のユーザーのためのwikiだよね。英語でプレイできる人は英語のwki読めるんでない? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-03 (土) 21:43:00};
--ここは一応、PC版を対象としたwikiで、日本語コンシューマ版のwikiは別にある。PCでも日本語版が出るとはいえ、住み分けはされてるわけだし、どっちかといえばこっちは英語メインの方がいいんじゃないかと。オブリやFalloutもそういう形式だったし。とはいえ、今までの流れを見れば、キチガイじみた厳密さで区別するべきかといえば、そうでもないともいえる。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-03 (土) 23:26:16};
-- 日本語版がまだ手ていない、12月8日に出たとしてもその日本語版の訳があまりにも誤訳・悪訳が多くて酷ければ、記事名やセクションの見出しに日本語版を使うことは好ましくありません。ましてや、有志もまだ未発売の日本語版の訳があまりにも酷いことを知って英語版Skyrimの翻訳をしています。そのときに公式が翻訳した日本語版と有志が翻訳した日本語版との間に違いが生じてきます。どっちで表記すればよいか揉めることになるでしょう。そんなことで時間を食うから最初から記事名やセクションの見出しは英語のままのほうがよいですし、どうしても日本語名を記載したければ、記事名や見出しではなく、記事本文に記載すべきです。そうすれば検索漏れの心配はありません。どうしても記事名に日本語訳を使いたければ、日本語訳名の記事を、[[Wikipediaの「曖昧さ回避」>http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF]]ページのよう作って、そこから英語名の記事にジャンプするページを作るか、管理者さんにリダイレクトページの作成を提案してみてはどうでしょうか。-- COLOR(#009900){anonymous} 2011-12-07 (水) 15:02:52
-英語版ゲームには日本語表記無いわけで、調べたいことは英語で検索するでしょ。だから英語表記でイイと思うよ -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-04 (日) 01:04:30};
--なるほど、MODの導入を踏まえると英語(日本語)のほうが後々便利かもしれませんね。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-04 (日) 01:50:33};
-人の意見を聞く気がないなら荒らしと同じ。自分だけのwikiを作ったらええねん。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-04 (日) 01:32:39};
-ほんとに荒らしだわ。ああ言えばこう言う。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-05 (月) 13:00:19};
-やれ直す人の苦労を考えろだのなんだのと苦労を感じてここに愚痴るくらいなら編集しなくて結構だ -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-05 (月) 15:57:56};
--あなたのような、自分に都合のいいようにしか解釈しない人はウィキペディアでは確実に荒らしと認定されて投稿ブロックの対象になりますよ。そういう考えは改めたほうがいいですよ。もし考えを改める気がいっさいなく、共同作業を無視して人のアドバイスを愚痴扱いして暴走していい加減な編集を繰り返す人こそ編集しなくて結構。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-07 (水) 15:04:36};
---誤編集に過剰反応して編集者のこと非常識だなんだと罵っておいて共同作業ねぇ…一人で攻略サイト作ったら? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-07 (水) 21:14:41};
---2011-12-02 (金) 04:49:52の自己中心的な言い訳をする人の考え方が非常識ではないと? あまつさせそれを罵っていると決めつけ、言うことを聞かない。自己中心的な行動をしているから共同作業をしなさいと言っているんですがね。誤編集が一度や二度の間違いなら何も言いませんよ。二度三度えは飽きたらず何度も間違った編集を常習的に行なって、何度注意しても治そうとしないから叱られるんですよ。あなたもそんな態度ではウィキペディアでは荒らしとみなされて投稿ブロックの対象ですよ。あなたが一人で攻略サイトでも作ったら? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-08 (木) 14:47:31};
-クエストの項目にその依頼をする人のことを『受注者』と記されていますが、これは日本語になっていないのでは? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-06 (火) 12:08:26};
--よく編集してたものですが下記の方が書いてる依頼主が出てこなくて、ぱっと浮かんだ言葉を書いてしまいました。受注者じゃ、プレイヤーって事になりますよね。残業が速く終われば夜にでも直します。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-07 (水) 13:42:07};
---よろしくお願いします。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-07 (水) 19:33:30};
-まぁ依頼主でいいんじゃないかな -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-06 (火) 13:05:42};
-誰か時間があったら今回日本語版正式に出てるんだしアイテムやイベント名称とか日本語併記してもらえないだろうか -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-10 (土) 01:54:58};
-99%以上の人が日本語版しかプレイしていないので併記したくてもできません -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-10 (土) 23:29:58};
-日本語併記了解です。わかり範囲ですが記載していきます。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2011-12-11 (日) 15:16:18};
-[[運営]]でも報告いたしましたが、http://wiki.skyrim.z49.org/?plugin=editlog で少し詳しい更新履歴を記録&表示できるようにしました。全データを保存するようにしているので間違って削除したデータの復旧、荒らしの特定、編集合戦の解決の糸口等使えたら使ってみて下さい。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-11 (日) 15:52:32};
-運営さん対応お疲れ様です。自分が細かく更新してたのがバレバレですねw デイドラクエスト中心に更新していきます。 -- COLOR(#009900){MRPtWFjP(8823)} &new{2011-12-11 (日) 16:17:36};
--いえいえ、MRPtWFjPさんもお疲れ様です。Wikiとは皆さんが作っていくものであって私はその場を上手く行くように調整するだけのシタッパーです。何か有りましたら教えて頂ければ出来る限り対応いたしますので遠慮なく。実はバレバレを気にする人も出てきそうだったんで実装は多少悩んだのですが、やはりメリットの方がでかいと思うのでって事で判断しました。恐らくこれから色々問題も発生するでしょうから…。IDは2chと同じように日毎に変化するので自作自演するなら?!日を跨ぐと良いですヨ!勿論当方には丸ばれですがっ。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-11 (日) 17:17:49};
--余談ですが、技術的にはデータはSQLiteを使用して記録しています。ファイルサイズがでかくなる傾向にあるのが悩みどころです(なので現行ログと月別ログに分けた)。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-11 (日) 17:19:41};
--諸々了解です。ブログ読みましたがOblivionのひと月分の転送量とかすごいwですね。Note機能については明日見てみますね。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2011-12-12 (月) 01:38:03};
-クエスト更新したいけど編集の仕方が難しすぎてお手上げです。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-12 (月) 20:28:21};
-チュートリアルページを少し改変しようと思うのですがいかがでしょうか。方向性としては歩きor走りの切り替えや掴むor取るの使い分け、お気に入りやショートカット等について、最後にコンソールとは?という点とMOD導入の注意点等を挙げていきたいと思っています。発売直後ということもあり結構悩んでる方がいるみたいなので提案してみました。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2011-12-12 (月) 20:42:17};
-MOD/InterfaceのItemにあるModですが、日本語対応してなかったり、バグで正常に動かなかったり、導入後に日本語と英語が混在するような物ばかりなので今、ItemにあるModは全て消去したほうが良いと思われます。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-13 (火) 22:27:08};
--記入者ではありませんが、Modで日本語対応していないというのは削除理由にならないかと思います。ただ、MOD一覧を見て日本語対応の可否がわかるといいかもしれませんね。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2011-12-13 (火) 22:48:58};
-やっつけで武器欄更新しました。修正、最適化お願いします -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-14 (水) 02:07:51};
--編集お疲れ様です。日本語名の追記とWarhammersの"s"を削除し、stringファイル準拠としておきました。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2011-12-15 (木) 14:11:39};
-今現在 英語名(日本語名)が標準になっていますが、日本語版が出たので日本語名(英語名)にしたほうが良いのではないでしょうか。このサイトが充実して海外サイトに頼る事が少なくなってくると思いますし、やはり日本語版でプレイしていると日本語名(英語名)のほうがみやすいです -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-15 (木) 00:29:38};
--その日本語版がたとえ公式でも、あまりにも酷い誤訳だらけなので、非常にお勧めできないところです。有志がその誤訳を訂正版MODを出したとしましょう。すると、例えば「Arcing (アーク放電)」「Ebony (黒檀)」という公式の誤訳が入った記事ができたとしますね。その誤訳を有志が訂正したMODを作ってそのMODが普及したとします。「Arcing (アーキング)」「Ebony (エボニー)」に直せと揉めるかもしれません。 そういう表記ゆれ問題が発生する恐れがあるので、英語を基準にして例えば、「Ebony (エボニー、黒檀)」のように訳語候補を括弧の中に入れる方式をとるという手もありではないかと思います。日本語を基準にすると問題が起きるのはそれだけではありません、来月からConstruction Kitが配布されて、これからMODがますます増えてきます。当然、英語が使われているMODのほうが圧倒的多数なので、英語を基準にしないと海外のMODを導入するときにかなり混乱します。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-15 (木) 01:07:44};
---どちらにしろ誤訳リストは必要ですな -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-17 (土) 22:13:17};
---[[誤訳リスト]]というページを作るか、[[公式日本語訳対訳表]]というようなページをつくるか、ですね。後者を作ったほうが誤訳かどうか不明瞭な用語があるときに揉める可能性は下がると思います。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-20 (火) 11:45:51};
-サブクエスト「小瓶の修理」は先に他のフォースウォーン系のクエをクリアしてクエストアイテム化されたブライアハートを持っていると、小瓶の修理クエのフォースウォーンを倒しても心臓が手に入らないバグがあります -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-18 (日) 01:49:33};
-GameData/アイテム/Artifacts ページの更新が終わりましたので確認と間違い箇所の修正をお願いします。アイテム名、クエスト名はStringファイル準拠にしてあります。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2011-12-18 (日) 23:16:43};
-[[運営/編集ガイドライン]]の細則で固有名詞や固有名詞に近い”独特の名詞を使ったページ名に限っては、「ページ名はできる限り半角英数字を使う」ではなく「ページ名に日本語を使かわりに、本文にもとの意味の日本語訳を入れる」というのはどうでしょうか。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-20 (火) 11:43:40};
--あと、今の細則ですが、「英語名詞(日本語名詞)」になっていますが、英語名詞と開始括弧の前に半角スペースを入れたほうが見やすいと思います。閉じ括弧の後にも半角スペースを入れたほうが見やすいときがありますね。ウィキペディアでもなるべくそうしましょう、という記述があります。また、括弧を全角で記述するか半角で記述するかという問題もありますね。ウィキペディアではどちらで記述するかについては明確な決着がなく各々に任せる形になっているようです。半角英数字で記述するときは括弧を半角で、それ意外では全角括弧でもよく、かつそのときに限り半角スペースなしというのがいいかなと思っています。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-20 (火) 11:49:52};
--その辺も私は考えては居たんですが、余り厳しく決めすぎると逆に編集者が萎縮してしまうのでガイドライン細則には追加していませんでした。Wikipediaでも多分同じ理由なのでしょうね。あ、今思いつきましたが、新規ページ作成時に適切なページ名を助言するようなシステムが有っても良いかもですね。強制リネームは親切でないですし。ただ、ページ名判定&提案処理がかなりすぱげちーな事になりそうなのであ微妙にめんどいですね。一応考えてはおきます……がルールが決まんないとあんまり意味が無かったりするので流れに応じてどうするか考えます。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-25 (日) 14:34:47};
-内容が英語版・日本語版で変わらないのでしたら、外国wikiの内容を翻訳で載せればいいのではと考えているのですが -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-25 (日) 11:22:06};
--入力ミス 何か規則があって載せられないのでしょうか?(法律など分からない素人意見ですが) -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-25 (日) 11:23:39};
--参照した先がそのような利用を許してあるのであれば問題は無いと思います([[運営/編集ガイドライン]]も参照のこと)。禁止されているなら勿論駄目です。ただ、英語読める人は海外情報だけで完結してしまうことも多いのでなかなかそう簡単には行かないでしょう。&br;管理人としては、WikiJPはどうしても海外と比べて情報は少なくなりますし、やり込み情報ではコンシューマ向けWikiに負けます。故に、このWikiはこのWiki独自の色を出していくのが良いのではないかと考えています((故にOblivionWikiJPでは読み物なカテゴリを作り何本か記事を作成してみました))。Mod情報も勿論ですが、転載や引用ばかりでなく自分のプレイの中から見つけた物とかオリジナルな情報、そういったものに重点をおくのが良いのではないかなーと妄想しています。余り適切なレスでないのは申し訳ありません。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2011-12-25 (日) 14:31:30};
---成る程。独自性ですか……昔からMOD情報が充実してて嬉しいのがありますね、英語の弱い私は大助かりです。(このコメントしたのも、英語が分からないのが本筋)でしたら、日本人が推薦する日本人好みのMODを紹介するwikiとして成長していく予感。^^ -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-25 (日) 14:44:49};
---UESP Wikiの記事を丸ごと翻訳する場合は''クリエイティブ・コモンズ・ライセンス''の''CC-BY-SA'' が適用されますね。こちらのWikiでもクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのCC-BY-SA3.0を適用すればそういった問題をクリアにできますね。またもしクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのCC-BY-SA3.0を適用すれば、Wikipediaも同じライセンスを適用しているので、Wikipediaからの転載も楽になります。管理人さん、もしよかったら、ぜひともこのWikiに''ライセンスCC-BY-SA.3.0''を適用してくださいませんか? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-05 (木) 07:49:07};
-ゲームデータの鉱山の項目でEbonyが1つとなっていますが、Shor's Stoneという村にもEbonyの鉱脈がありますよ(Riftenの北北西) -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-30 (金) 08:57:11};
-クエスト「自然の祝福」の不具合についてですが自分の勘違いだった模様です。早合点して編集して申し訳ありません -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2011-12-31 (土) 23:51:34};
-「〜バグ」に対して対処方法しかない項目があります。できれば、そのバグはどんな現象(悪いこと)が発生するのか、記載していただけると助かります。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-04 (水) 12:33:43};
-リフテンのスクゥーマの出所を突き止めるクエストをクリアした後、家を購入したら従士に任命すると首長に言われるのですが、家を購入した後、首長と話をする前に装飾品を買ってしまう(全部揃えてしまう?)とクエストが進行せず従士に任命されなくなるバグがありました。日本語版1.3.8.0です。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-04 (水) 14:12:45};
-英語版exeで日本語化をするときに"Skyrim - Interface.bsa"をそのまま上書きしても日本語化できました。 -- COLOR(#009900){じじたん} &new{2012-01-07 (土) 13:56:08};
-他ウェブサイトにリンクを貼るときにURLもウェブサイトのページ名も一切記載しないで、クリックするまでどんなページかわからないような記述「こちら(海外wiki)参照」という編集をしている方がいます。毎回修正するのが苦労するので、そのような編集をした方が書き逃げしないで責任をとって訂正するように、[[運営/編集ガイドライン]]の細則に、「こちらを参照」「ここをクリック」という曖昧な記述を極力避けるというルールを追加したいと思います。また同時に、「これはないなあ」と思う編集が多いので、Wikipediaの''[[WikiPedia.ja:Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わない]]''、''[[WikiPedia.ja:Wikipedia:言葉を濁さない]]''に書いてあることを参考にして極力守るということもガイドラインの細則に加えたいと思います。言葉を濁している人やすぐに古くなる表現を何度も使い続けて直さない人の編集を何度も何度も訂正するの大変ですから。そのような編集をした本人が、編集姿勢に問題があることに気づいてくださればみなさんにとってものすごく編集しやすいWikiになると思いますがどうでしょうか? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-07 (土) 16:20:29};
-[[Note/読書案内]]と[[Note/読書案内/The Wolf Queen, v4/logCurrent]]にて、[[ID:d6ei4UbC>http://wiki.skyrim.z49.org/?plugin=editlog&mode=search_id&id=d6ei4UbC]]氏が勝手に人のコメントを削除しました。議論の妨害でしょうか? 削除した理由を求めます。--2012-01-07 (土) 17:48:30 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-07 (土) 17:48:30};
-マルチ投稿なので荒らし行為だと断定しました。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-07 (土) 21:19:06};
--それはあなた、図々しい言動だと思いませんか? あなたのとったコメント改竄行為こそが荒らしですよ。ちゃんと「ここにも書きますが」という前置きを入れたのでマルチポストには当たらないはずです。サブページにまで記載する必要性はなかたかもしれませんが、それでも丸ごと人の意見を削除とは随分と言論封殺がお好きな方ですね。あなたには議論する気がまったくないのですね? 表記ゆれ問題が多いし、固有名詞の変な日本語訳も含まれて不自然だからそれを指摘したのですがね。もし他者の著作権を侵害する内容だったら削除ものだと思いますが。OblivionやMorrowindの書籍翻訳MODからの全文引用だったら引用元を記載すべきですよ。公式日本語訳からの引用だったらもっと面倒なことになります。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-08 (日) 01:08:06};
---歯がゆい思いをされているようなので、乱立しているXBOX360版wikiのようにご自分のSkyrim wikiを作って運営・管理されてはいかがでしょうか?他人のために血圧も上がらなくて済みますよ。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-08 (日) 17:21:34};
---それって、著作権を侵害した見苦しい言い訳に聞こえますよ。著作権の侵害を正当化しているのですか? すでに問題視されているように、そのような著作権を侵害する行為こそ荒らしであり削除対象になるんですけんどね。あなたの言い訳を聞くと、車で歩行者を歩いている人を轢いて死なせておいて、逮捕されてもなお、死にたくなければこの歩道を歩かなければいいと言い訳をしているようなものです。またコメント改竄といった言論封殺はウィキペディアではやってはいけない立派な荒らし行為の一つであり、投稿ブロックの対象ですよ。このような、明確な出典元の不記載や著作権侵害行為を続けたければ、そういうあなた自身が著作権を徹底的に侵害したSkyrim Wikiを作って運営・管理されてはいかがでしょうか? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-10 (火) 04:39:15};
---転載許可を得ていないものや翻訳権を侵害している内容ばかりなので、このwiki自体を一旦削除したほうが良いと思います。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-11 (水) 15:08:20};
-お勧めMODの「Tytanis - The Ultimate Mod - Crafts - Spells - Items - MORE」http://www.skyrimnexus.com/downloads/file.php?id=1601ですが、こちらの導入にはハイブリット日本語化という作業が必須となり、日本語版ユーザーの環境では、ハイブリット作業なしではクライアントが起動しなくなる為、日本語版ユーザーの為にもっと分りやすく注意喚起しておく一文を追加記述したいと思います。 -- COLOR(#009900){muni} &new{2012-01-08 (日) 07:04:24};
-問題となっている「読書案内」の書籍データに関して、私は第三者ですが、明らかに問題があると思われます。書籍文章は日本語版ゲーム内データそのままです。単語や数行の文章ではなく、書籍内容まるまるを掲載するのは、明らかに引用の範疇を越え、著作権侵害となる無断転載です。オリジナル英語版から自分で翻訳した文章ならともかく、日本のゲーム会社が翻訳した文章を、許諾もなくあの量を掲載することは、翻訳したゲーム会社の翻訳文に対する著作権を侵害しています。著作権侵害は親告罪であり、翻訳会社がこれを放置する限りは問題が起きませんが、逆に言えば放置しないで法的措置をとってきたなら確実に問題となります。そのときは無断転載者が責任をとってくださるのでしょうか?このように問題を起こす可能性があるものを放置しておくことは、このWiki全体をグレーにすることとなりますので、即刻の削除を求めます。付け加えるならば、本の文章中の名詞はすべて日本語であり(日本語版ゲームからそのまま持ってきているので当たり前ですが)、原則名詞は英語版を基準にするというこのWikiのルールにも則していません。本をマルマル無断転載するなど常識的に考えてまずい行為だと思わなかったのか疑問です。無断転載者はNoteの記載なども目にしているはずであるのに無断転載を続けていますので、自主的に文章を削除しない場合は、異論がなければこちらで削除しようと思います。しかし、私の捉え方が間違っている可能性もありますので、皆様のご意見も伺いたいと思います。 -- COLOR(#009900){Yama} &new{2012-01-08 (日) 21:04:10};
-丸ごと転載は引用の範疇をこえる、というのが理解出来ない様子。banすべき。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-08 (日) 22:05:09};
-読書案内の編集に関して質問です。UESPやwikiaには英語版の書籍データが丸々転載されているようですが、あれは許可を取った上で転載しているんでしょうか?もう一つ、ゲーム内の架空の書籍データを転載した場合であっても、現実の書籍を転載したのと同じ扱いになるものなのでしょうか?Skyrimというゲーム全体から見れば個々の書籍データは引用の範疇に思えますし、これが問題になるのであれば書籍のデータが有ろうと無かろうとこういった攻略サイト自体Yamaさんのおっしゃる"グレー"な物なのでは?というのが私の勝手な印象です。もしこういった事に詳しい方がおられたらお教え頂きたいです。 -- COLOR(#009900){モル} &new{2012-01-08 (日) 22:55:13};
--今はゲーム内の架空書籍と現実の書籍が比較されているのではないと思いますよ。架空書籍であれ、画像であれ、音楽や音声であれ、生データをそのままネットに載っけるのはアウトでしょ、ということです。逆に、生データを抜いて転載するのではなく、攻略サイトが個々の情報を編集、提示することは一般にグレーとはみなされていません。そのようなサイトがメーカー側から法的な対応をされたという話は私は聞いたことがないです。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-08 (日) 23:14:13};
--まず、UESPなどが許諾をとっているのかどうかについては、別の問題であり、このWikiで論じるべき問題ではありません。他サイトがやっているから、このWikiでもやって良いという理屈はありません。確かに、現在問題となっているゲーム内書籍文章のアップは、許される「引用」なのか、著作権侵害となる「転載」なのか、難しい所はあります。例えばゲーム内のセリフの一節やデータの一部を引用したら著作権侵害となるかというとそんなことはなく、それは「引用」であり誰でも無断でできることです。しかし分量や質が限度を超えれば「無断転載」となり著作権侵害となります。この区別には何文字以上などの既定があるわけではなく、あくまで常識に従って判断するものであり、最終的には著作権者の訴えにより裁判において明らかにする以外にありません。しかし現在問題となっている書籍文章のアップは、そこまで考えずとも常識的に見て「まずい」と思えるものではないでしょうか?その書籍文章のアップがこのWikiの存続にとって絶対に必要なものならともかく、多くの方が「まずい」と感じるようなものなら、あえて残しておく必要はないのではないでしょうか?さらに転載者はNoteなどでの疑義にも係わらず、その引用元を明らかにしていません。これは転載者に、違法性の認識とまではいかなくても、「引用元を明らかにするのはまずい」という意識があるのでしょう。そのようなものだったら、なおさらです。自分の記載したものに問題があるようなら、自分で削除するのは当たり前です。今回の件に関しては、問題が起きる前に、転載をした当人による速やかなる自主的な削除が最善の解決法だと私は思いますがどうでしょう?逆に、そのままにしたいのなら、必要性・相当性など問題にはならないという根拠をここではっきり述べるべきです。 -- COLOR(#009900){Yama} &new{2012-01-10 (火) 23:47:24};
---著作権問題にあなたの考えは関係ありませんし、ここで論じる必要もありませんので、Bethesda Softworks及びゼニマックス・アジアにこのwikiについて問い合わせをして回答をもらってきてください。法解釈・判断はBethesda Softworksかゼニマックス・アジアの法務部がするでしょう。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-11 (水) 15:50:36};
---論点がずれています。今論じているのは、著作権侵害かどうかの判断ではなく、著作権侵害に「あたりそう」なものは「削除するべき」ではないかという提案です。件の記載が終局的に著作権侵害にあたるかどうかは別の問題ですのでゼニマックス法務部は関係ありません。件の記載が「一般的見地」から侵害が疑われるので、そのような微妙なものは、問題が起きないように削除するべきではないかと私は主張しています。ちなみにゼニマックスなりに問い合わせて「侵害の疑いがある」という正式な声明が出されたらそれこそ大問題です。このWikiを編集してくださっている多くの方に迷惑がかかります。だからそうならないように、疑いがあるものは削除しようと提案しているのです。あなたは、侵害の疑いのある記事をこのまま掲載し続けたいと思っているのですか? あなたは自分が記事を編集した後、他人からちゃんとした理由と共に「それはまずいんじゃないか?」と言われても、「メーカーから正式に著作権侵害だと言われるまでは消さない!」と言うのですか? 常識ある人なら「確かに問題あるかもな」と思ったら、自主的に消すものではないですか? 消すべき理由は十分納得できるものだと思うのですが・・・。逆に聞きたいのですが、あなたは、書籍というまとまりあるゲーム内データをあれだけの分量まるまるコピーして掲載することが、何の問題もないと思うのですか? 法務部は関係ありませんよ、一般的見地からですよ。 -- COLOR(#009900){Yama} &new{2012-01-12 (木) 00:42:12};
---「削除するべき」ではただの文句でしかないので、具体的にどう改善したらよいのか提案はありますか? -- COLOR(#009900){8823} &new{2012-01-16 (月) 11:21:05};
--犯人探しの場ではないのでここらで止めませんか?書籍ページの内容は引用の範囲を超えているので読書案内トップのみで「書籍名、配置場所」の掲載に留めればシンプルかなと思うのですがいかがでしょう。配下のページについては管理人さんに削除していただく方向で。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2012-01-11 (水) 02:20:27};
--著作権侵害の疑いがある記事をこのまま放置してもどうなるかは予想がつかないことですが、どうしても翻訳文の全文を載せたければゼニマックスアジアあたりに許可をとったほうがWikiの印象が悪くなりにくいですね。UESPには原文の全文が載っているので、公式の翻訳文よりも原文全文を載せたほうがまた許可を得やすいと思いますね。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-11 (水) 22:00:38};
-MOD/NPC・ギルドの店の所持金を増やすMODに、盗賊ギルドで発生する不具合の注意文をわかりやすく追加。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-11 (水) 18:19:54};
-コンソールのshowracemenuバグ回避説明に少し追記。これで大丈夫なはず。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-13 (金) 13:29:01};
-効率の良いスキル上げに関してですが、とある方のプレイ動画で馬を飼い最高難度で殴り続けるというものがありました。時々回復させる手間がありますが、むしろ回復スキルも上げられて良い方法だと思いました。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-16 (月) 15:28:18};
--↑追記   武器スキルのスキル上げです。背後からであればスニークも有効ですが、バックスタブ系を取得している場合殺してしまう可能性があります。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-16 (月) 15:33:00};
--馬のケツ叩きはオブリ時代から有効な方法で、このwikiでも同じページ(TIPS・裏技)のスキルの上昇→Restoration(回復)欄の方に書いてありますよ。ただ高難易度の点には触れてないのと、スカイリムで始めて知る人も少なくないと思うので武器スキルの欄にその旨追加するのはいいと思います。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-16 (月) 16:52:31};
-「MOD/その他」にあるフォントの説明文が2つとも「有志(笑)」になっていたので修正しました -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-17 (火) 01:35:45};
-薪割りのページを作成しました。同様な生産系ミニゲームの鉱石と料理がGameDataにありましたので薪割りもGameData配下にページを作成しました -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-17 (火) 10:42:42};
-数個上の8823さんの意見に対するコメント:「削除」を提案している人に、「具体的にどう改善したらよいのか提案はありますか?」と聞くのはおかしいです。私は、具体的に「削除」によって「改善」したらよいと「提案」しているのですから。逆に、私が皆様に削除以外に案があるかを尋ねているのです。著作権侵害に当たりそうなものは問題になる前に削除する、というのが一番だと私は思っていますので。もし、削除後に読書案内のページをどうするべきなのかを尋ねてらっしゃるのでしたら、それは別の問題です。私はその点に関しては何も発言していませんが、個人的には下にある8823さんの提案で良いのではないかと思っています。それにしても、なんでこの問題をこんなに引っ張らなければならないのか・・・明らかに問題があるのだから投稿者が自主的に削除するか、管理人が削除すれば一瞬で終わりなのに・・・。自分の益になるわけでもないのに、ここまで主張している自分がバカのように思えてきました。 -- COLOR(#009900){Yama} &new{2012-01-18 (水) 00:12:06};
--あなたがこのwikiを見限ってよそに行けばよろしい。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-18 (水) 05:16:01};
--具体的にというのは読書案内ページ内の「どの部分を削除したら引用の範囲を超えないページになるでしょうね」という意味でした。ただ削除だけ主張しても何をどう削除していいのかわからなかったので。個人的にですが、この問題を引っ張っている原因はYamaさんにあるのではないかと思っています。主張内容は悪いと思いませんが伝え方の問題ですね。という訳で、読書案内ページについてはタイトルページのみの掲載にし、再度内容復活の案があったら該当ページを管理人さんに復活していただくということでいかがでしょうか。同意していただける方は一言コメントいただけると助かります。まとまり次第管理人さんに連絡しますね。長文失礼しました。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2012-01-19 (木) 15:25:27};
---それがいいと思います、よろしくお願いします。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-19 (木) 15:56:24};
---何で皆がこの問題を放置しているのか疑問でしたが、私の書き方が悪かったんですね。みなさん、申し訳ありませんでした。8823さんの案でお任せします。私は身を引きますのでよろしくお願いします。 -- COLOR(#009900){Yama} &new{2012-01-21 (土) 00:20:27};
---Yamaさんへ。こういった問題は今後他でも十分起きうる問題ですからね。伝えるって難しいことだと改めて思いました。こちらもキツイ言い方になってしまい申し訳ありませんでした。本件は下のコメントでIrrlichtさんの管理者判断が入った為、その判断に従いたいと思います。anonymousさんも賛同ありがとうございました。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2012-01-22 (日) 19:26:27};
---本来は当方がもう少し早めに判断すべきだったのですが年末年始の進行のお陰で管理周りに全く手を出せずここまで間を置いてしまったのがそもそもの始まりかと思います。つまり私が一番悪い、と。 其のお陰で不要なぎすぎすをもたらしてしまい誠に申し訳有りませんでした。-- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2012-01-22 (日) 19:12:45};
-空白だったThe CompanionsのメインクエストProving Honor〜Glory of the Deadまでをとりあえず埋めさせてもらいました。wiki編集経験がほとんどないため内容だけでなく整形ルールや表記の統一といった観点でも不備があるかもしれません。皆さんで精査の上修正願います。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-19 (木) 04:08:36};
-トラブルのページの「復讐の正当性」バグの項目にコンソールによる解決法を追記しました。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-20 (金) 13:35:12};
-上でご議論頂いていますが、書籍の転載に関する疑いの件は[[Note/読書案内]]にも記述いたしましたが、管理者裁定という事で&br;''1週間を期限に、ページ作成者の適切な釈明が無い限り、一括で削除します''&br;とします。&br;なお、ぶっちゃけた表現ですが、こういう問題に関しては法律だ権利だとかそういう議論かをするよりは『著作権保有者がいやだと思うようなことをしない』を考える事の方が重要だと思っています。ですが、さすがにそこまでの表現はガイドラインに書けないのでああいう風な文にはなっていますが。&br;ただ、本件とは別に、『引用』に関する論議はとても有意義であると思います。しっかりとした議論はこの皆様のWikiの発展に繋がると思いますのでそうすることはとても重要と思います。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2012-01-22 (日) 19:12:45};
-アーティファクトのダメージを幾つかか修正しました、作成された方はどのソースから引っ張ってきたんですか?めちゃくちゃなんだが。。。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-22 (日) 20:30:15};
--はい、わたしです。ソースはhttp://www.uesp.netでadditemで確認しながら記載していたのですが、めちゃくちゃであればすみません。今日か明日あたりでも正しいものに修正しておきますね。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2012-01-22 (日) 21:20:35};
--追記です。ソースに誤りがありました。http://elderscrolls.wikia.comのArtifactsページでした。ただ、何らかの議論があったらしく、ページ自体がかなり改変されていますね。再度additemしながら確認/修正してます。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2012-01-22 (日) 21:42:22};
--先ほど確認/修正が完了しました。結構間違っていましたね。。ご指摘ありがとうございます。ご迷惑をおかけしました。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2012-01-22 (日) 23:00:21};
---修正されたアーティファクトのダメージ値ですが、強化後の値が記載されています。無強化の値を記載するか、強化されていることを記載するべきでは?? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-23 (月) 11:35:35};
---ご指摘ありがとうございます。Perk強化のことを失念していました。無強化の値で記載することを前提としていたので修正しますね。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2012-01-23 (月) 18:09:59};
---無強化の値へ修正しました。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2012-01-23 (月) 19:01:37};
--先に該当の装備のスキル値は0or100、Perkはなしかツリーの一番最初のPerkだけMAXとか、その辺を決めてから値を記載した方がよさそうですね。幸いどちらもコンソールから修正できることですし。あるいはデータを直接ぶっこ抜いてくる、というのも一つの手。まだCKは出てませんが、有志の製作したSkyEditというツールを使えば直接データを抜き出せます。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-23 (月) 16:26:41};
---修正ご苦労様です。確認したところ、アーティファクトのダメージ値が海外wikiと違った値になっていることをが見受けられます。上でも指摘されていますがPERK以外にもスキル(片手武器、両手武器、弓術)で威力修正入るのでそれでずれたのかな?無強化前提ならPERKなし、スキル0での威力でお願いします。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-01-24 (火) 14:23:05};
---ご指摘ありがとうございます。新規キャラで検証をしたのですがスキルは15とか20程度あったのでご指摘通りの影響だと思います。コンソールでPerkなし、スキル0にした状態のを再度記載しますね。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2012-01-24 (火) 18:16:15};
---記載が終わりました。ワバジャックやイスグラモルの盾、その他2つほど海外wikiと値が違うのが気になりますが、、もし何かわかりましたら修正しますね。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2012-01-24 (火) 18:37:18};
-実績のWords of Powerについて、説明が「全てのシャウトを3語とも習得する」となっていますがこれは「どれか一種類でもいいのでシャウトを3語習得する」ではないでしょうか。英文も「a shout」と単数になっていますし。私のセーブデータではまだ全然揃っていないにも関わらず実績が解除されています。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-02-01 (水) 15:59:44};
-Top / MOD / インターフェースのContainer Categorizationについて更新しました。SKSEの標準機能に組み込まれたようです。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-02-05 (日) 06:23:46};
-[pc版]Forever Mourningバグですが、Helm of Winterhold回収クエストを完了(Driftshade Refugeをクリア)していて尚且つBlood's Honorクエストを開始してしまっていた場合でもゲーム内時間を32日以上進めてからコンソールを入力すれば進めました。現在の説明だとわかりにくいと思うので、編集の仕方がわからないので誰か補足をお願いします。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-02-06 (月) 11:36:34};
-MODのキャラクターのページ開こうとするとウイルスバスター2012が「危険なWebサイト」と警告出るんですけど他のアンチウイルスソフトも警告出ますか? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-02-11 (土) 01:49:14};
--何件かそういう報告を頂いておりますが、当方はバスター使いで無いので明確な検出名がないとちょっと調査の手がつきません。ただ、バスターはユーザーがWebサイトを見る際に同時にバスターのサーバからアクセスをしてチェックを行っています。これが何らかの問題で上手く働かないと危険とか判定する可能性はありますが良く分かりません。再発した際は詳細な情報を報告して頂けるとありがたいです。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2012-02-12 (日) 14:03:42};
---警告メッセージは「このWebサイトは、有害なプログラムを転送するか、オンライン詐欺に関係していることが確認されています。」としか表示されないので詳細が分からないですね。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-02-12 (日) 19:43:51};
---再度の報告感謝です。そのメッセージが欲しかったのです。それで検索したところ、http://jp.sitesafety.trendmicro.com/index.php で発生する事を確認しました。これ、明確なソースを見つけられてないんですが、危険サイトの登録はユーザー側で出来るものでしょうかね?そうだとしたら悪戯で登録した結果がずっと残っていると言う可能性が有ります。とりあえず問題が見当たらないので解除申請をしておきました。&br;本件が迷惑行為であった場合、再発しなければいいのですが……。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2012-02-12 (日) 20:09:07};
---頻繁に出るので、そのたびに再評価依頼してますが…。なんの意図があるのやら。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-02-13 (月) 11:17:23};
-動作環境の所に4ゲマさんの所のGPU18製品の比較レビューページのリンクを入れてみました。凄くよく判ります -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-02-11 (土) 07:46:10};
-[[GameData/アイテム/素材]]のページが見難いのでJSでゴリゴリと検索できるようなものを作ってみました。Chrome19 Opera11.61 Firefox8.0.1 IE9で確認してます。 http://mgzl.jp/skylim-ingredients-list/ IE9だとやたらと重いのですが、気が向いたら直します。 -- COLOR(#009900){mgzl} &new{2012-02-26 (日) 01:30:42};
--上記のものはご自由に使っていただいて大丈夫です。もし何かあれば、連絡いただければと思います。 -- COLOR(#009900){mgzl} &new{2012-02-26 (日) 05:17:24};
-ForswornのスペルがForeswornに間違っているのでクエスト「The Foresworn Conspiracy」のページタイトル変更をお願いします。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-03-05 (月) 19:01:33};
-3/9 PC版(日本語版)がVersion1.4.22.0.4にアップデート とありますが、これPS3版の話じゃないですかね?公式の記載が間違ってる可能性が・・・ -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-03-10 (土) 08:52:49};
--間違っていませんよ。Windows PC・PS3・Xbox360各日本語版いずれもVer.1.4になってます。細かいVer.まで同じかどうか知りませんが、少なくともPC版ではVer.1.4.22.0.4になってますね。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-03-10 (土) 09:57:12};
--PC版は英語版を日本語化する人が大多数で純粋な日本語版で遊んでいる人は多くない、ということなんでしょうね…PC日本語版はノンサポートで英語版に追従してくれた方がいい、ッてのは「わかってる」人過ぎる意見なんだろうなぁ… -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-03-10 (土) 11:08:42};
---日本語版は独自のバグがありユーザー製の拡張ツールが使えず、英語版で2バイト文字が表記できるとなればそりゃあ、ねぇ。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-03-10 (土) 14:47:17};
-FAQ/PCに「最新の公式パッチをあてるとMODに影響が出ますか?もし出た場合の対処法は?」を追記しました。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-03-22 (木) 16:07:55};
-データ差し替えメモの盾シールドバッシュ -- COLOR(#009900){moko} &new{2012-03-23 (金) 23:45:19};
-途中送信。シールドバッシュスタミナ少の音声ファイルを追加しました。種族人間のみの確認です -- COLOR(#009900){moko} &new{2012-03-23 (金) 23:45:59};
-MOD/グラフィック/画質改善:水質にWATER - Water And Terrain Enhancement Reduxを追加しました。詳細追記をどなたかお願いいたします -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-03-24 (土) 04:13:23};
--追記しました。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-03-24 (土) 22:26:15};
-他のページでも散見しているのでここで話をさせて頂きます。[[クエスト/Divine/The Book of Love]]のような、番号つき箇条書きを使ってるページの編集について疑問です。番号つき箇条書きを使っているページで、このページのように「4.で」「13.で」と番号を参照しているページが散見しています。この記述方法は後から番号つき箇条書きに項目を追記、削除、統合、分割をすると番号がずれてしまい、「4.で」「13.で」が意味が通じないものになります。ようするに1人しか編集しないブログ向きの編集方法です。この方法は後から編集する人が訂正箇所を増やす手間を強いられるので、番号参照方式に依存しない編集をガイドラインに追加できませんでしょうか? 番号を参照しないうまい記述の具体例は http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:The_Book_of_Love です。このページでは番号付き箇条書きがたったの4行にまとめられてすっきりしており、具体的な内容は箇条書きではなく詳細なウォークスルーに記述しています。今後も新規にページを書き起こす方はこの方式を参考にしてくださるとものすごく助かります。ぜひとも編集ガイドラインに「番号参照は控える」を追記できたらと思います。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-03-29 (木) 05:57:33};
--ガイドラインに必要なほどではないとは思いますがたしかにそういうのは面倒ですよね。とはいえ、そんなのみつけたら、このすっとこどっこーい、とか思いつつ、ハイレベルなWIKI編集者とは斯く在るべし、とおもむろに直してあげるくらいで十分かとは思います。こことかNoteにその旨かいとけば大体は見てくれるでしょ。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-01 (日) 15:07:10};
---下記のSmiting Perks Overhaulの件ですが、もし同じ人が編集しているとすれば、恐らくNoteを読んでいないと思います。本当に同じ人かはわかりませんが。いわゆる「書き逃げ」するタイプだったら面倒です。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-02 (月) 03:00:03};
-MOD/グラフィック/画質改善:光源にULTRA REALISTIC WORLD LIGHTING for Skryim BETAを追加しました。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-03-29 (木) 11:58:23};
-3つのMOD、Smithing Perks Overhaul、Complete Crafting Overhaul、Weapons and Armor Fixes のお互いの相互リンクが変だったので、その他のおかしな箇所も時間をかけて直しました。あるMODの記事を書き起こすときにアスタリスク記号「*」をつけてそのページに新たに節を作っていると思いますが、なぜかある人は元の別記事のヘッダを丸ごとコピーしてタイトルとMODのリンク先URLだけ変更して''それ以外の、ページ内リンクに使われる[#abcdefgh]のような自動生成されるコードをコピーしたまま修正を無視して放置している''方がいるようです。''そのおかげで、これらの3つのMODに誰かが貼ったリンクが、正しくリンクされず、なぜかDuke PatrickのMODにリンクされるという事態が発生していました''。これは他の編集者だけでなく閲覧者にも不便なので、ページ内に新しく節を作るときに、ページ内リンクの[#abcdef]の部分を節タイトルとほぼ同じ名称にするようなガイドラインでも作った方がいいんじゃないでしょうか? たとえば、「Smithing perks overhaul」なら、各単語の頭文字をすべて大文字にしてスペースを除去した[#SmithingPerksOverhaul]のようなキャメルケースの命名規則に従ったリンクを作るなど。その他、URLを絶対パスで入力している人がいました。例えば、Smithing Perks Overhaulへのリンクは今のところ[[MOD/Perk#SmithingPerksOverhaul]]ですが、これをhttp://wiki.skyrim.z49.org/?MOD%2FPerk#SmithingPerksOverhaul と直書きしている編集があります。Wikiの特性を活かしていないので、なるべくURLを使わなくて済む記述にするよう、これも編集ガイドラインに追加した方がよいと思います。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-02 (月) 02:57:33};
--厳密な話をすると[#ほげほげ]はid属性にそのまま反映されるのでそこに許容される文字列はかなり厳しくなります(仕様書を参照のこと)。そこまでガイドラインで規定して窮屈にするよりは時自動生成にしてそのままのほうが良いと思います。偶然の重複は確率的に低いでしょうから無視してよいでしょう(ソースコード参照のこと)。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-15 (日) 15:02:42};
--絶対パスで書かれてもとりあえず実害は無いからとりあえず気にしなくて良いんで無いですかね。本当に問題があってからで十分かと思います。そうなったら管理側でできるでしょうから。そんなのシェルからとかで一発でしょう。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-15 (日) 15:11:36};
--偶然の重複ではなくて、新しいMODを紹介するときにidをそのままコピーする人がいるのが問題でして。idへのリンクをつくるときに正常にリンクが貼られないことで苦労するんですよ。絶対パスは実害がないとは言い切れませんよ。絶対パスは編集する側としても読みづらくて冗長に感じることですかね。訂正の手間もかかるので、できれば、絶対パスを使わないくせをつけて編集して欲しい。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-18 (水) 22:45:32};
-[[MOD/生産#Tytanis]]に統合されたMOD情報を表として作りました。他のMODについても、こういう情報が欲しいので、MODを紹介する方はできればこういうMOD互換性に関する情報も含めて紹介してくださると助かります。あとTytanisで「ハイブリッド日本語化」という意味がわからない独自用語が使われていますが、その情報を追記した方はわかりやすい説明の追記をお願いします。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-02 (月) 04:03:23};
-NMMの説明に「espファイルは最大254までチェック可能」という説明をつけたほうが良いと思います。BOSS APIno内部処理で254までしか認識せず255以上だとエラーを返すようにしてあるみたいです -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-14 (土) 06:06:35};
--途中で送信してしまったorz。BOSS APIのソースコードを読んでみた限り255以上はBOSS_API_ERROR_PLUGINS_FULLをスローしています -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-14 (土) 06:07:54};
---すみません。BOSS APIが大元の原因だと思って書いてしまいましたが、もしかしてSKYRIMのmod導入制限なんでしょうかね?どなたか検証お願いします。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-14 (土) 06:12:05};
--Skyrimのmod導入制限についてここらの記事を読むと答えが見つかると思いますよ。 http://gaming.stackexchange.com/questions/50427/can-i-have-too-many-mods あと、どなたか検証を・・・ってあなた自信が検証したほうが最短で答えが得られそうな気がします。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2012-04-14 (土) 22:46:58};
---誤字失礼しました。「あなた自身が〜」ですね。 -- COLOR(#009900){8823} &new{2012-04-14 (土) 22:47:59};
-昨日分と合わせてユニーク防具を除く防具の軽装、重装カテゴリを記載しました。兜鎧篭手足甲全部記載すると文量が膨大になるので最低限の分類のみに留めています。概ね海外Wikiを参照して作成してます。加筆修正あればお願いします。あと軽装の方で一部太字強調した編集者がいるようですが見たところ編集が中途半端で太字にした意図が分かりませんでした。その為、元の細字のみに戻しました。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-19 (木) 15:45:43};
--下にも書きましたが、英字は半角のため全角文字よりも目立たなくて読みにくくなっています。それがNPC名やアイテム名、アイテムやPerk、Skill、魔法、シャウトに関連する用語、などをさす固有名詞やメニューに使われている名詞なのか判別しにくいためにやっています。では、スキル名、アイテム名、クエスト名、NPC名、魔法名、シャウト名、Perk名、武器防具の接頭語(Daedric、Glassなど)などに限ってはとくに太字にするということでどうですか。その中で文章が短ければ文章の冒頭にそのキーワードが現れた時に太字にしてもよいというルールでどうでしょう? そして、会話や本の中にしかでない用語でかつ固有名詞にも、ゲーム中でアイテム名、NPC名、メニューの用語、(Daedric、Heavy、Light、Forsworn、Furなど)武器防具の部品名、スキル名、Perk名、魔法名、シャウト名、Alchemy、エンチャントや魔法に関する用語(Regenerate Health、Damage Magickaなど)、地名などによく使われる用語に該当しないものは太字を使わないというルールでどうでしょう。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-21 (土) 15:51:21};
---最近、軽装&重装を編集したものですが''英字の太字編集は不要''です。''基本的に太字編集は強調したい単語や語彙に対して使うもので、文字を見やすくする為だけに使う事はありません。''また、通常フォントに使われる「ゴシック」、「明朝」使用のPC環境において細字の半角英数字が見辛い事はないと考えてます。 -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-22 (日) 16:28:33};
-上で書き込まれた方が触れていますが、最近Wikiの色んなページで''意図不明の太字編集''を見かけます。私はよくクエストのページを閲覧させてもらっているのですが、意図不明の太字編集されたページは、主に一部の英語固有名詞が太字になっていることが多いようです。法則性はなく、網羅もしていません(網羅されても困るのですが)。ここまで言えばどの太字編集を指して私が話しているのか皆さんに把握してもらえると思います。&br; 他人の編集方針に容喙することは極力避けたいのですが、Wikiではこのような編集をすべきでないと考えますのであえて苦言を呈するものです。見かける頻度から言って多くのページを更新する編集者であると推測されますので、このようなページが増えてしまう前に意図不明の太字編集を控えていただき、できることならば既に太字編集した箇所を元に戻してもらえるようにお願いします。 -- COLOR(#009900){J} &new{2012-04-21 (土) 14:28:25};
--「英語名 (日本語名)」という並びを読みやすくするために太字にしました。英字は半角文字で目立たなくて読みにくいので太字にしています。とくにアイテム名、クエスト名、NPC名の原語は太字の方が読みやすいくなると考えています -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-21 (土) 15:35:57};
---婉曲表現では伝わらない恐れがあるのでずばり書きます。英字半角文字が目立たなくて読みにくいことは全くありませんので、そのような箇所を太字編集してもらう必要は全くありません。従来様式と比べて編集様式が乱れてしまっていることの弊害が大きい。 -- COLOR(#009900){J} &new{2012-04-21 (土) 16:29:38};
--用語系はちょっと目を引くような表現になるようなプラグインとか要りますかねぇ。 yougo(原語,訳語) 見たいにしたら自動的に背景がちょっとだけ変わるとか。ただ、モノとしては簡単に作れるのですが、編集者にそれを強制するようになると編集を敷居を高くするので駄目だと思うのであんまり良い案ではないと思いますが。文法修正職人ってな小人さんがいたら良いのですが、そんな事するなら記事の充実の方をやりたいと言うのが人情でしょうし。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2012-04-22 (日) 15:51:51};
-さらに追記ですが、英語名 (日本語名)の記述をするとき、その節(セクション)または段落内でそのキーワードが現れた時、冒頭だけその記述にして、それ以降は「英語名」だけにするというルールはどうでしょう。毎回「英語名(日本語名)」が繰り返されるとものすごく長くなって読みにくいケースも無いとは言い難いため。時と場合によりますが。それと「日本語 (英語)」という記述や「日本語」だけの記述だと、例えば Silenced Tongue の誤訳「薄く切った舌」のキーワードが使われ、原語がまったくつかない記事は、見ていてあまりにも不自然に感じますし、さすがに虚偽の情報が記載されているとしか思えないので、そういう記事を見つけたときは、''誤訳部分はすべて英語にし、誤訳であるという補足を加えつつ、「原語 (日本語誤訳)」の記述を記事の冒頭で一回だけにする''というのはどうでしょう。何度も何度も誤訳のキーワードが使われると、嘘だらけの記事に見えてものすごく見苦しく感じてしまうんです。それから「英語名 (日本語名)」のキーワードを書くとき、英語名と括弧つき日本語名との間と、全体の両端には半角スペースを入れるとそのキーワードが読みやすくなります。例「例えば Unrelenting Force (揺るぎなき力) を使うと…」。これを半角スペースなしにするとこのように読みにくくなります「例えばUnrelenting Force(揺るぎなき力)を使うと…」。とくにアルファベットのl(エル)やI(アイ)や数字の1が使われているキーワードはものすごく読みにくいので、スペースを開けたほうが良いと思いますがどうでしょうか? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2012-04-21 (土) 16:03:32};
-「プレイするまで」のPC版に関する部分を現状の情報にあわせて修正 -- COLOR(#009900){anonymous} &size(11){ID:[[Q9CaQunWNX7>EditLogID:Q9CaQunWNX7]]}; &new{2013-03-19 (火) 03:13:05};
-メニューの GameData/アイテム/防具 が、データを受信して​​いませんとでて見られないので修正お願いします。 -- COLOR(#009900){anonymous} &size(11){ID:[[c-LwdjNcf5R>EditLogID:c-LwdjNcf5R]]}; &new{2013-03-21 (木) 19:44:42};
-英語版のバージョンが違ってる気がします。topと日本語化ページです。正確には1.9.32.0.8だと思います。ゲーム中の画面表示を確認しています。 -- COLOR(#009900){myugaru} &size(11){ID:[[PtyaHvOecyZ>EditLogID:PtyaHvOecyZ]]}; &new{2013-04-15 (月) 23:44:13};
-原因がよくわからんのですが、ノートPCで編集するのに同日に編集した個所は日付またがないと反映されませんか?タワ−型PCなら普通に表示されるんですがノートで開くとされたりされなかったり、表示されていても同日に編集した部分がまったく表示されません。最近no -- COLOR(#009900){anonymous} &size(11){ID:[[sHuRm0Nj3yC>EditLogID:sHuRm0Nj3yC]]}; &new{2013-05-05 (日) 22:51:33};
--恐らくブラウザ等の閲覧側のPC環境が原因と思われます。このWikiではサーバ負荷を出来るだけ提言するために、PukiWikiのキャッシュ機能に加えブラウザ側のキャッシュも有効活用できるように工夫しています。ただ、後者は先に述べた通り、ブラウザの設定等が原因でキャッシュが利きすぎているように見える事があります。ブラウザのキャッシュを削除してみる、キャッシュ設定を見直す、ブラウザ設定を比較してみる等試してみて下さい。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &size(11){ID:[[WebMaster>EditLogID:WebMaster]]}; &new{2013-05-05 (日) 23:02:01};
--例えばIE9ではインターネットオプション→全般→閲覧の履歴→設定あたりから設定できます。他のブラウザも設定方法はあるので調べてみて下さい -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &size(11){ID:[[WebMaster>EditLogID:WebMaster]]}; &new{2013-05-05 (日) 23:06:30};
-Skyrimとは がオナニー記事なのは仕様ですか? -- COLOR(#009900){anonymous} &size(11){ID:[[LVFDz3DWuWJ>EditLogID:LVFDz3DWuWJ]]}; &new{2013-06-02 (日) 18:47:14};
--あなたがなおしてもいいのよ? -- COLOR(#009900){anonymous} &size(11){ID:[[31bjCtWfU1V>EditLogID:31bjCtWfU1V]]}; &new{2013-06-04 (火) 00:35:41};
--あおるだけだとアレなので丁寧にもレスするけど、提案をしたいならばきちんと筋道立てて説明しどこをどう直すべきと発言すべき。あなた自身が直す気がないのならなおさら。そもそも、提案をしたいのならばそれ相応の言葉を選ぶべき。汚い言葉や態度には汚い言葉や態度しか帰ってこないと思うべき。 -- COLOR(#009900){anonymous} &size(11){ID:[[31bjCtWfU1V>EditLogID:31bjCtWfU1V]]}; &new{2013-06-04 (火) 00:39:32};
---すまんね、正論だが見れば分かるでしょあれが茶番記事だって。Legendary Edition買おうかと思ったけど萎えたんで誰か変えたほうがいいと思った次第。もういいけど。マジで人いねぇな。 -- COLOR(#009900){消えたお客さん} &size(11){ID:[[TN0cejY_uWJ>EditLogID:TN0cejY_uWJ]]}; &new{2013-06-06 (木) 19:28:27};
---遅レスだけど。確かにアレは2chノリが過ぎる内容だと自分も思っていつか手を入れようかなと思ってたけど、きれいに書き直すのもまた面倒なんだよね。 しっかりした記事を書く場合は下調べとか結構いるのよ。ただ、揚げ足取りに聞こえるかもですけど丁寧な記事が必要と主張する貴方も余り丁寧な投稿ではないという矛盾した点はどうかとは思います。人がいないのはしょうがないかと。ぶっちゃけコンシューマ機の方がプレイヤー人口多いですし、面倒してまでPC版って人は多くないだろうし、たいていのプレイヤーは通り一遍プレイしたら別ゲームに行っちゃうだろうしね・・・・。 -- COLOR(#009900){anonymous} &size(11){ID:[[Al-up2DackV>EditLogID:Al-up2DackV]]}; &new{2013-06-19 (水) 00:56:00};
---あとー。Wikiの利用者は編集する人だろうがROMだろうが全てが対等です。金を払う事でサービスを得られるという「お客さん」という立場の人は存在しません。金なんて払っても貰ってもいないのですから。ならば話し合いはそれ相応の態度や言葉で行うべきではないでしょうか。だからこそ正論は無視すべきでないと思います。 とりあえず、下調べがすんだらその辺を書き直そうかなとは思います。いつになるか分かりませんが、未来の利用者のために。 付け加え。案外たいていの編集者は「おだて豚」ですよ。罵倒するよりはおだてた方が得るものあると思いますよん。 -- COLOR(#009900){anonymous} &size(11){ID:[[Al-up2DackV>EditLogID:Al-up2DackV]]}; &new{2013-06-19 (水) 01:19:20};
-クエスト/Main/Alduin's Baneの次クエストのリンクが終わりなき季節になってるんですが、リンクミスでしょうか? 関連クエストに飛ぶんですが意図でもあるじゃないかと思って編集はしなかったんですが編集して戦死者にしてあげたほうがいいですかね? -- COLOR(#009900){do} &size(11){ID:[[DAaXo-IR56z>EditLogID:DAaXo-IR56z]]}; &new{2013-08-18 (日) 04:56:14};
-ovlivionのウィキを眺めて思ったのですが、どうも読み物の項目がこちらは少ないような気がします。ovlivionの方にあるロールプレイ指南など、ゲームを楽しむ上でけっこう重要なことがこちらに記載されていないのは何か故あってのことなのでしょうか? -- COLOR(#009900){niki} &size(11){ID:[[quinn8xpH1q>EditLogID:quinn8xpH1q]]}; &new{2013-09-23 (月) 19:26:18};
-トラブルの「ドラゴンソウルを吸収できない」に関する回避mod情報を追加しました -- COLOR(#009900){Rizz} &size(11){ID:[[Ib0d0sjb9hD>EditLogID:Ib0d0sjb9hD]]}; &new{2013-10-02 (水) 10:07:46};
--すべてが解決できるのかは判りませんが、当方での症状は解決できました -- COLOR(#009900){Rizz} &size(11){ID:[[Ib0d0sjb9hD>EditLogID:Ib0d0sjb9hD]]}; &new{2013-10-02 (水) 10:09:36};
-今後のメンテナンスを容易にするため、Nexusへのリンクを[[InterWikiName]]使用の物に書き換えました。これで今度Nexusのドメインとかが変わっても一発対応が可能です。 
 [[リンクを張る文字列>NexusSkyrim:ID番号]]
ID番号はNexusの当該ページのURL末尾の番号になります。[[MOD]]以下のページのみを確認したので漏れが有ると思います。もし修正漏れを発見した場合は気が向いたらで宜しいので直しておいて貰えるとありがたいです。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &size(11){ID:[[WebMaster>EditLogID:WebMaster]]}; &new{2014-01-02 (木) 21:16:20};
--Forumのログを幾らか整理しました -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &size(11){ID:[[WebMaster>EditLogID:WebMaster]]}; &new{2014-01-02 (木) 21:22:19};
-Wiki内ページへのリンクで、httpからフルにURLを書いているものをページ名だけのものに書き直しました -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &size(11){ID:[[WebMaster>EditLogID:WebMaster]]}; &new{2014-01-03 (金) 17:05:17};
-↑更に進行。ついでにNexusへのリンクで古いアドレスによる記述も見つけた範囲で修正しました -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &size(11){ID:[[WebMaster>EditLogID:WebMaster]]}; &new{2014-01-10 (金) 20:33:23};
-↑更に進行。大体は完了したと思います。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &size(11){ID:[[WebMaster>EditLogID:WebMaster]]}; &new{2014-01-12 (日) 21:29:51};
-モラグ・バルのクエストの「恐怖の館」の不死身バグですが、ハイオクを出入りしたら屈服しました。検証・追記お願いします。 -- COLOR(#009900){anonymous} &size(11){ID:[[yTH7Gm63H1X>EditLogID:yTH7Gm63H1X]]}; &new{2014-09-23 (火) 20:41:50};
-Restless Draugrは恐らく公式日本語訳だとドラウグル・ウォーカーだと思うので修正しておきます -- COLOR(#009900){DZ} &size(11){ID:[[BTy43fUQUZo>EditLogID:BTy43fUQUZo]]}; &new{2016-03-24 (木) 10:44:16};
-Restless Draugrは恐らく公式日本語訳だとドラウグル・ウォーカーだと思うので修正しておきます -- COLOR(#009900){DZ} &size(11){ID:[[BTy43fUQUZo>EditLogID:BTy43fUQUZo]]}; &new{2016-03-24 (木) 10:44:18};
-FAQ/日本語化の内容が編集合戦になりそうですが復帰しておきました。コメントアウトで理由も明記しておきましたが、ガイドラインでは「基本的に『削除』ではなく『修正』する方針で」とあります。この上でなぜ『修正』ではなく『削除』なのか。どうしても一文を削除したいのであればその理由をこちらに記述してください。 -- COLOR(#009900){anonymous} &size(11){ID:[[RepSLqphi-z>EditLogID:RepSLqphi-z]]}; &new{2016-10-24 (月) 01:14:01};
-SE版の日本語化について、SE版対応のbsa展開ツールが必要であることは明記した方が良いと思われます。 -- COLOR(#009900){名無し} &size(11){ID:[[WJoS1RqJaaj>EditLogID:WJoS1RqJaaj]]}; &new{2016-12-07 (水) 05:11:44};
-ここ日本語化新方式をやったのですがこの手順ままではCKが使えなくなります。原因は「TESV.exe」だけでなく「steam_api.dll」も日本語と英語では違うからのようです。日本語化新方式のページに後の事を考えて「steam_api.dll」もバックアップすることを明記すべきだと思います。 -- COLOR(#009900){anonymous} &size(11){ID:[[QI2i03bLj2C>EditLogID:QI2i03bLj2C]]}; &new{2017-01-21 (土) 17:33:30};
-先日の荒らしによる添付ファイルの削除、フォーラムの一部の不適切なスレッド、および自作プラグインindexhを用いたFrontPageでのお知らせの読み込みへの変更((多機能すぎてちと使いにくく更新への対応も気になるincludexの使用を止める目的で))などを行いました。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &size(11){ID:[[WebMaster>EditLogID:WebMaster]]}; &new{2020-05-17 (日) 18:30:04};
//noteに書き込むべき内容だったので自己削除。申し訳ありません。
-注意書きも無く普通にアダルト系modサイトが紹介されててびびりました。さすがにどうなのか… --  &size(11){ID:[[R_5QVirpCGl>EditLogID:R_5QVirpCGl]]}; &new{2022-11-29 (火) 18:06:39};
-PC版FAQnoteにも書いたのですが編集ミスによりほぼ全部の項目を間違って削除編集に近い状態にしてしまいました。復旧のやり方が分からないので復旧できる方どなたかに復旧をお願いしても良いでしょうか? --  &size(11){ID:[[ueG1FgnwjGZ>EditLogID:ueG1FgnwjGZ]]}; &new{2023-01-12 (木) 00:59:57};
--対象項目はPC版FAQです、すみません --  &size(11){ID:[[ueG1FgnwjGZ>EditLogID:ueG1FgnwjGZ]]}; &new{2023-01-12 (木) 01:01:32};


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS