FAQ/PC のバックアップ(No.45)
Note/FAQ/PC
FAQ (PC) †
iniファイル編集による様々なカスタマイズについてはSkyrim.iniへどうぞ。
PC版固有のFAQをまとめたページです。エラー等の問題対処法はトラブル/PCへどうぞ*1
目次 †
購入 †
パッケージとダウンロードの違い †
- 手元にディスクがあるかの違い位しかありません。
- Skyrim はDL販売版もパッケージ販売版も共にSteamworksを利用しており、認証が必要です。よってどちらで購入しても実質的な差はありません
- 敢えて選択時のポイントをあげるなら次のようになります
- パッケージ版
- 長所
手元にディスクが残る。所持欲を満たす
手元にディスクがあるのでインストールが容易。アップデートがあってもDLすべきサイズは少なめ
ディスクからのインストール「も」できるのであって、SteamからすべてDLする事も可能
- 短所
遊びたい時にすぐ手に入るとは限らない
一部の海外の版では認証が通らないという事例が報告されている(以下の「英語版、日本語版、US版、アジア版の違い」を参照)
Steamアカウントに紐付けされるため、ディスクを中古で売る事が出来ない
- SteamからのDL購入
- 長所
遊びたい時にすぐ購入、DL、プレイが出来る
一般にパッケージ版より安い
時々セールが行われるのでかなり安くで購入できる事がある
SteamアカウントのID&Passを覚えてさえいればどこでもインストールできる
- 短所
DLサイズが大きいので回線が遅い場合、結構時間が掛かる
購入方法 †
- パッケージ版
- 英語版パッケージは、洋ゲー専門販売サイトのI feel groovy、play asia、asobit等で購入できます。
- 日本語版パッケージは普通のPCショップで扱っている事もあります
- ダウンロード版
- Steam、Direct2Drive、greenmangaming等で購入できますが、Steamが一番無難です
英語版、日本語版、US版、アジア版の違い †
- 海外ゲームにおける基本知識
- Skyrimにおいて
- Steam認証さえ通れば言語に関しては気にする必要はありません。インストール後に自由に切り替えが出来ます (日本語、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語)
- 海外発売版でもその多くはSteam認証を通ります。しかし、一部の海外発売版(ASIA版*3が多い模様)は日本からの接続ではSteam認証が通らず、インストールが出来ないという報告があります。よって、そのような問題を回避したいのであれば以下のどれかを選択すると良いでしょう
- SteamからDL購入を行う (一番確実)
- 日本語パッケージ版 (日本で発売されているので当然OK。価格は高め)
- 信頼できる店から購入する (サポートがしっかりしている、あるいは認証が通る事が明言されている、認証が通らないときは返品等が可能等)
- パッケージ版でもUS版(NA版)の場合はほぼ大丈夫と思われる(今後変わるかもなので保証は無いが少なくともASIA版よりは確実)
SkyrimにおけるSteam †
公式フォーラム内の発言まとめ †
http://forums.bethsoft.com/index.php?/topic/1242199-skyrim-and-steam/
からの抜粋です
- スカイリムをプレーするのにSteamが必要なのか?
- はい。Steamでの購入、メディアでの購入にかかわらず、Steamクライアントが必要になります。
- スカイリムを初回アクティベートするのにインターネットへの接続が必要か?
- スカイリムをプレーするのにインターネットへの接続が必要か
- いいえ。Steamにはオフラインモードが用意されておりプレーする際にはインターネットへの接続は必要ありません。
- ネットを接続していない状態でSteam起動に失敗する場合はネットを接続した状態で起動し、ウィンドウ上部のSteamのタブ→オフラインにする」を選択すれば次回よりオフラインで起動します。
- 光学ドライブを持っていないが、パッケージ版のキーを使ってインストールできるか?
- はい。SteamWorksに対応したゲームなら、パッケージに記載されているキーをSteamに登録してコンテンツをダウンロードすることができます。
- Direct2DriveやGamersGateで購入したキーを使うことはできるのか?
- はい。それらのキーは問題なくSteamで登録することになります。
- インストール先は選べるのか?
- Steamクライアントのインストール時にインストール先を選択出来ます。ゲーム毎にインストール先を選ぶことはできません。シンボリックリンクを利用してください*4
- Steam Moverというツールでインストールしたディレクトリやドライブを変更することも可能です。
参考資料 †
Steamで日本語版の購入を考えてますがクレジットカードを持っていません †
Steamの決済手段にmoneybookerがあります。paypalのようなものですが、paypalでは出来ない日本からの銀行経由での入金(円建て/ドル建てをアカウント作成時に選べます)ができます。
詳細は Google などで調べてください。利用するにあたり、ウェブサイトの言語は英語しかないためpaypalよりは難しいかもしれません。
2chのPCアクション板のSteamのスレで報告のあった利用に関する参考資料 †
使い方に関して: 少し情報は古いが大まかな流れはわかるはず。
ご使用は自己責任で!!
∵ξ∴steamプレゼント・ゲストパススレPart7∵ξ∴から引用
自分もクレカない人間だったけどここ使ったら
コンビニATMで振込み→明後日の夕方に入金確認→で買い物出来たよ
マニーブッカーズに登録して上のサイトのやり方で振り込むだけ
自分はATMで振込み元の名前だけローマ字の名前(TAROU YAMADA ID0000001)みたいな感じにしといた
1000円振り込んだらまんま1000JPY入金されるし
スチームの支払い方法で選ぶだけで普通にUSDとして使えるから便利だったよ
カード作らないでこれからずっとここで支払いするつもり
代理スレのお世話になることはもうなさそうだ
上記以外では、Vプリカと呼ばれるプリペイド式VISAカードのようなもの?があるようです。こちらは日本国内でサービスをしているようです。
コンビニでの支払いやペイジーに対応している模様です。使用方法は下記のサイトで確認してください。下記サイトのFAQによると海外通貨決済では手数料が若干掛かる様子?です。(編集者は使ってませんので自己責任でよろしく願います)
VISAバーチャルプリペイドカード
必要環境 †
必要環境は? †
動作環境・パフォーマンスを参照してください。
具体的な対応VGAは? †
必要な容量のVRAMさえ積んであればGeForce 6800やRadeon X1300XT程度でも起動はできるようです。そこまで古いビデオカードを使ってるようなPCでは満足行く動作は望めませんが。
ビデオカードは搭載するVRAM容量などのバリエーションが多いため、これというものを示すのは難しいです。
ただ、PCショップなどで販売されているGeForce / Radeonブランドの単体ビデオカードの現行製品でVRAMを512MB以上を積んでいれば起動自体は可能でしょう。
オンボードVGAでプレイできる? †
オンボードVGAの代表格であるIntel製のものを前提に話すと、2011年1月発売のSandy Bridge(Core i5/i7 2x00K)に内蔵されているIntel HD Graphics 3000での起動は確認できています。
しかし、それよりも過去のものは起動させるのは不可能と思った方がいいでしょう。
ノートパソコンでプレイできる? †
ハイエンドのゲーミングノート(ゲーム用ノート)なら快適にプレイできる可能性があります。
ノートPCは内蔵ハードウェアの拡張は(メモリ以外は)ほぼ不可能なので、購入時にはスペックシートの確認(特に搭載するVGAの確認)を確実に行なって下さい。最低でもIntel HD Graphics以外を搭載している物を選びましょう。
また、デスクトップ機と比較して価格性能比は悪く、内蔵部品の破損で全交換になるなどのリスクを覚悟する必要があります。
AMDのAPU搭載機だとプレイできる? †
モバイルタイプであれデスクトップタイプであれ、Aシリーズであれば最低環境は相応に上回っているようです。グラフィック的にはMiddleからHigh設定を適用できるとの報告もあります。
APU搭載機を購入する場合はAシリーズのクアッドコア搭載機を購入するべきです(2011年11月現在)。
ただ、将来Modをたくさん導入するようになったときには(主にCPU部が)力不足になるかも知れません。
一発でSkyrimが動くか診断してくれるようなもの無い? †
- Can You Run It ?というサイトで判定をしてくれます(英語)。
The Elder Scrolls V: Skyrimを選択しましょう。
- 上のテキストボックスにSkyrimと入力するか下のドロップダウンリストから選択する。
- IEならActiveXコンポーネントを、FirefoxやGoogle ChromeだとJavaプラグインのインストールを要求されるので自己責任で。
ゲーム(システム) †
ゲームパッドは使える? †
XBOX360コントローラーおよび相当品(XInput対応コントローラー)であれば使えます。
ゲーム中メニューから、SETTING→360Controllerを有効にします。ただし、有効にするとキーボード・マウスは使用できなくなります。
操作方法はXBOX360版に準じます。
その他のゲームパットではx360ceなどを使用してXInputコントローラーとして認識させることで使用可能です
ゲームパッドで視点操作のX軸反転をしたい †
- XBOX360コントローラー(公式ドライバ)を使用している場合
- その他ゲームパッドでx360ceを使用している場合
- x360ceの設定で、右Stick Axis Xの設定を「Axes」→「Inverted」から指定することで反転可能です
Alt+Tabで別窓に切り替えた後、Skyrimに戻れない †
Alt+TabでSkyrimを選択×2
ランチャーの「データファイル」がグレーアウトしていてクリックできない †
My document/MyGames/SkyrimにあるSkyrimPrefs.iniというファイルをメモ帳で開き、
[Launcher] という行の下に bEnableFileSelection=1 という行を加えてみてください。
解決する場合があります。
ゲーム関連ファイル †
セーブデータの保存場所 †
[マイドキュメント]\My Games\Skyrim\Saves
スクリーンショットの保存場所 †
インストールしたSteamフォルダ直下の
〜〜\SteamApps\common\skyrim
に ScreenShot○○.bmp という名前で保存されている。
ダウンロード購入したがマニュアルはないの? †
SteamライブラリからSkyrimを右クリックし「プレイヤーマニュアルの表示」にてマニュアルPDFデータをダウンロードできます
日本語版 英語版
MOD全般 †
MOD (Modification)とは何ですか? †
MOD (Modification) とは、このゲーム、Skyrim に修正を加えて、Skyrimの世界に新しい建物、NPC、アイテム、魔法、シャウト、クエスト、機能を追加したり、NPCや建物の外観を変更したり、インタフェースを改善したりするプログラムのことです。MODは有志が作成します。Bethesda Softworksが作るMODは、ゲームによっては、「公式MOD」「公式拡張パック」「Expansion」「公式プラグイン (Official plugin」「DLC (ダウンロードコンテンツ)」などと呼ばれたりします。Skyrimの場合は、Oblivionのときのように「DLC」「公式拡張パック」と呼ばれるかもしれません。
MODは一般的に、2012年1月にBethesda Softworks から配布予定の CK (Construction Kit) という無料のツールで作ることができる予定です。前作Oblivion、前々作Morrowindでは、Construction Kit に相当するツールのことを CS (TES Construction Set) と呼んでいました。
ただし、必ずしもこのツールがなければMODを作れないわけではありません。既存のSkyrimのプログラムに修正を加えただけでもMODと呼ぶことがあります。
MOD (Modification)はどのウェブサイトで入手できますか? †
人気のあるMOD配布サイトとして以下のサイトがあります。
- Skyrim Nexus - 2MB以上のファイルをダウンロードするには会員登録をしてログインする必要があります。Nexus Mod Managerを使うと、ダウンロードが容易になります (注意 : Nexus Mod Manager を使ってダウンロードできないMODもあります)。
- Oblivion Nexus - 上記Skyrim Nexusの前作OblivionのMODやツールをダウンロードできるサイトですが、このサイトで公開されているMODやツールの中には、Skyrimでも使うことができるものも入手できます。こちらもNexus Mod Managerを使って、MODを簡単にダウンロードできます (注意 : Nexus Mod Manager を使ってダウンロードできないMODもあります)。
- Planet Elder Scrolls - Skyrim Mod List
- Steam Workshop - Steam内のユーザーMod公開エリア。導入したいModを選び"サブスクライブ"するとSkyrim Launcher起動時にダウンロードされ、ダウンロード完了後Launcher内のData FilesメニューやNexus Mod Manager、Wrye Smashなどで導入するModにチェックを入れることで適用されます。
他、MODをダウンロードできるウェブサイトはModder (MOD開発者)が自分で決めるので、Googleで検索したり各種フォーラムなどで探してみるといいでしょう。
MOD (Modification)は2012年1月26日に発売された日本語版パッケージPCでも使えますか? †
使えますが、MOD自体、英語版を前提に作られてるから動かない可能性も多いのです。日本語版→英語版→日本語化が一番ベターです。日本語化によるデメリットは「MODを導入したアイテムやNPCは英語標記になります(そのMODの日本語化パッチにて回避可)」 。むしろPC版Skyrimを遊んでいて日本語化しないデメリットの方が多い気がします。ただし、日本語版のexeファイルではスクリプトを含むMODは動作しません。
最新の公式パッチをあてるとMODに影響が出ますか?もし出た場合の対処法は? †
重大な影響が出るものもありますし、全く影響が出ないものもあります。
- 一部のMODにはSKYRIMのバージョンを確認してから動作するもの(例:SKSE)がありますので、そういったものは動作すらしなくなる事があります。
- それ以外でも動作するものの、一部不具合が出る事もあります。
見た目や文字化け(日本語化したのに英語に戻った等)などの分かりやすいものから、検証するまで気が付かないものまで様々です。
影響が出た際、対処法は・・・
- MOD作者が公式パッチに合わせてMODをバージョンアップしてくれる事が多いので、バージョンアップされたMODを導入すれば解決します。(早いものなら当日〜数日以内に対応バージョンが出ます)
- 開発を続けているMOD作者が公式パッチに対応したバージョンアップをしないようであれば、公式パッチで影響が出なかった(or出たがごく軽微な影響)と考えて大丈夫です。
- 公式パッチが出た後に時間を置いてMODの方がバージョンアップされるので、最新の公式パッチが出てもすぐに導入せず、MODの対応状況を見てから行うとよいでしょう。
「steamのライブラリ>skyrim>プロパティ>アップデート>このゲームを自動アップデートしない」にしておくとこちらの任意でアップデート出来ます。
未分類 †
起動時のムービー省略 †
- (../Steam/steamapps/common)/skyrim/Data/Video直下のBGS_Logo.bikを削除またはリネーム
- Oblivionとは変わりiniファイルでの指定は外れた模様(ただしiniに指定を追加で出来るかもしれない)
- 注意:今回起動などのロードが早いのであまり必要ないかも知れない
マップのカスタマイズ †
- デフォルトで表示される雲を無くす
- Skyrim.iniに以下を追加
[MapMenu]
sMapCloudNIF=0