editlog - ソース表示 (all) (cache)

Note/?

editlog - ソース表示 (all)


ページ名 TES5_Skyrimとは (閲覧)
投稿者ID v-ef_ncuAWw
投稿日 2020-06-19 (Fri) 21:26:57
差分情報 [ 差分 | 現在との差分 | ソース ]
投稿時変更行 追加:2, 削除:0

#author("2020-06-19T21:26:57+09:00","","")
*目次 [#u17c5baa]

#contents

*The Elder Scrollsシリーズとは [#gf89dce4]

''The Elder Scrollsシリーズ''はオープンワールド(箱庭ゲーム)のシングルプレーヤー用アクションRPGです。自由度の高さとグラフィックの美しさ、活発なModコミュニティに定評があり、多くのファンを獲得しています。
Mundus星系の2つの月を持つ惑星Nirn上に存在する大陸Tamrielを舞台に、物語は展開されます。TamrielはCyrodiilを中心とした9つの地方で構成されています。第一作の''Arena''では、Tamriel大陸全体を舞台として、皇帝に成りすまして帝国を支配しようとする陰謀を、第二作の''Daggerfall''では大陸の北西High Rock地方での反乱を、第三作の''Morrowind''では大陸の北東Morrowind地方のVvardenfell島での大混乱を、第四作の''Oblivion''はCyrodiilを舞台に、皇帝を暗殺したカルト集団と手を握った邪神の侵攻を食い止める戦いを、それぞれ別人の「素性の知れぬ元囚人」を主人公としています。

** シリーズ一覧 [#scfe9628]

|~年表|~名称|~プラットフォーム|~説明|h
|LEFT:50|LEFT:300|||c
|1994年|The Elder Scrolls: Arena|MS-DOS版|Tamriel全土が舞台|
|1996年|The Elder Scrolls II: Daggerfall|MS-DOS版|BretonとOrcの故郷High Rockと、Redguardの故郷Hammerfellが舞台|
|1997年|The Elder Scrolls Legends: Battlespire|MS-DOS版||
|1998年|The Elder Scrolls Adventures: Redguard|MS-DOS版||
|2002年|''The Elder Scrolls III: Morrowind''|Windows版, Xbox版|Dunmer(ダークエルフ)の故郷であるMorrowindのVvardenfell島が舞台|
|2002年|The Elder Scrolls III: Tribunal|Windows版, Xbox版 (Game of the Year Editionのみ)|Morrowindの拡張パック|
|2003年|The Elder Scrolls III: Bloodmoon|Windows版, Xbox版 (the Game of the Year Editionのみ)|Morrowindの拡張パック - Vvarenfell島の北西、Skyrimの北東のNordが住まうSolstheim島を舞台にしたSkyrimに非常に気候・風土が似ている世界|
|2003年|The Elder Scrolls Travels: Stormhold|Java ME(携帯電話向け)||
|2004年|The Elder Scrolls Travels: Shadowkey|N-Gage||
|2004年|The Elder Scrolls Travels: Dawnstar|Java(携帯電話向け)||
|2006年|''The Elder Scrolls IV: Oblivion''|Windows版, Xbox 360版, PlayStation 3版|Cyrodiilが舞台|
|2006年|The Elder Scrolls IV: Knights of the Nine|Windows版, Xbox 360版, PlayStation 3版|Oblivionの拡張パック|
|2007年|The Elder Scrolls IV: Shivering Isles|Windows版, Xbox 360版, PlayStation 3版|Oblivionの拡張パック|
|2011年|''The Elder Scrolls V: Skyrim''|Windows版, Xbox 360版, PlayStation 3版|32bit版|
|2012年|The Elder Scrolls V: Skyrim - Dawnguard|Windows版, Xbox 360版, PlayStation 3版|skyrimの拡張パック|
|2012年|The Elder Scrolls V: Skyrim - Hearthfire|Windows版, Xbox 360版, PlayStation 3版|skyrimの拡張パック|
|2013年|The Elder Scrolls V: Skyrim - Dragonborn|Windows版, Xbox 360版, PlayStation 3版|skyrimの拡張パック|
|2014年|''The Elder Scrolls® Online''|Windows版, Xbox One版, PlayStation 4版|Skyrimよりも前に当たる第2紀が舞台|
|2016年|The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition|Windows版, Xbox One版, PlayStation 4版|64bit版|
|2017年|The Elder Scrolls V: Skyrim|Nintendo Switch版|64bit版がベース、Mod非対応|
|2018年|The Elder Scrolls V: Skyrim VR|Windows版, Playstation 4 + PS VR版|64bit版がベース、要VRデバイス|
*TES5:Skyrimとは [#gc7ffa0b]

''The Elder Scrolls V: Skyrim''はThe Elder Scrollsシリーズの第5作目にあたります。Oblivionから200年が経ったCyrodiilの北方Skyrim地方が舞台です。皇帝の暗殺で帝国は不安定になっており、Skyrimでもこの地で多数を占めるNordの王が暗殺されて帝国からの独立派と帝国派による内戦が発生しています。Elder Scrollsの予言にあった破壊の神Alduinの復活が現実のものとなり、Alduinはドラゴンの姿でSkyrimの街や村を破壊し始めるが、それに立ち向かうことができるのはドラゴンの血脈を持つある元囚人だけであった・・・というのが物語の始まりです。

ゲームは英語版がPS3、XBOX360、PCのプラットフォームで2011年11月11日に発売されます。日本語版はPS3、XBOX360のプラットフォームで2011年12月8日に発売予定です。

*The Elder Scrollsシリーズの魅力 [#meigen]

>『美しい世界を望むか? 広大な世界を望むか? 自由な世界を望むか?
万引きをしてみたいか? 暗殺者のギルドに入ってみたいか?
自分だけの魔法を、アイテムを作ってみたいか?
海岸を歩きながら、貝殻の中に潜む真珠を見つけてみたいか?
ヴァンパイアに血を吸われ、自分もまたヴァンパイアになってみたいか?
何十もの街があり、何百ものDungeonがあり、数限りないQuestがある。
さまざまな種族があり、さまざまな人がおり、さまざまなMonsterが、さまざまなEventがある。
すべてが君のすぐ目の前にある。あとは好きにするがいい。
RPGはもう飽きたと思うかね?
なら最後にOBLIVIONを試してみるといい。』
※Morrowindスレより

*紹介記事 [#site]

-[[4Gamer.netでのSkyrim関連記事一覧>http://www.4gamer.net/script/search/index.php?mode=article&G012566]]
-YoutubeのBethesdaSoftworks公式チャンネルの動画
--[[The Elder Scrolls V: Skyrim - Official Trailer>http://youtu.be/JSRtYpNRoN0]]・・・公式トレイラー(2:54)
--[[The Elder Scrolls V: Skyrim - Demo Part 1>http://youtu.be/5xwboyafbwc]]・・・トッド・ハワードの解説付きデモ パート1
--[[The Elder Scrolls V: Skyrim - Demo Part 2>http://youtu.be/d7WohnlLEQo]]・・・トッド・ハワードの解説付きデモ パート2
--[[The Elder Scrolls V: Skyrim - Demo Part 3>http://youtu.be/Kt7IeycKJKQ]]・・・トッド・ハワードの解説付きデモ パート3

-YoutubeのZeniMaxAsia公式チャンネルの動画
--[[The Elder Scrolls V: Skyrim ゲームプレイデモ Part 1 [HD] >http://youtu.be/cYFv3AO_sOU]](日本語解説)
--[[The Elder Scrolls V: Skyrim ゲームプレイデモ Part 2 [HD] >http://youtu.be/zUUe3n3eEpg]](日本語解説:ネタバレ注意)
--[[The Elder Scrolls V: Skyrim ゲームプレイデモ Part 3 [HD] >http://youtu.be/iTsFryv_EzA]](日本語解説)

* 開発者[#g87f10e3]

トッド・ハワード(Todd Howard、1971年?~)はBethesda Softworksに所属するゲームデザイナー。TESシリーズの第一作「Arena」から作品の開発に関わっている。当初は数多くいるデザイナーの一人に過ぎなかったが、作品が進むにつれプロジェクト・マネージャーへ昇進し、さらにMorrowindの公式ModであるBloodmoon以降は最高責任者であるエグゼクティヴ・プロデューサーを務めている。

ヴァージニア州生まれ。子供の頃はウィザードリィ・シリーズやウルティマ3などをやりこんでいた。地元の大学で経済学を専攻した後にBethesdaに入社した。

エグゼクティヴ・プロデューサーとしてクレジットされた「The Elder Scrolls IV: Oblivion」が2006年に発売されると、この作品は大ヒットしその年のGame of the Yearを初め多くの賞を受賞するなど批評家からも高く評価され彼の名も広く知られるようになった。ゲーム雑誌の記事やインタビューも数多くこなしゲームショーなどにも積極的に参加している。

TESシリーズの他にBethesda Softworksが開発した有名タイトルとしては「Fallout 3」(2008年)がある。FalloutシリーズはBlack Isle Studiosが開発しInterplay Entertainmentから販売されていたが、2004年にBethesda Softworksに権利が譲渡された。Bethesda Softworksの親会社はZeniMax MediaでBethesda Softworksの創業者が作った会社である。ZeniMax MediaはBethesda Softworksのほかに、DOOMおよびQuakeシリーズで知られるid Softwareも所有している。



//全体的に大仰な言い回しが多かったので(以前も注意されていたようですけど)シンプルに修正。一部項目を各国の解説に移動。
* スカイリムを巡る勢力 [#e8f8dcb7]

:帝国(The Imperial)|かつてはタムリエル全土を支配していたが、200年前のオブリビオンの動乱以後、政変や反乱が相次ぎ支配力が低下している。
30年前のアルドメリ自治領との大戦ではスカイリム、ハンマーフェルと共に辛くも勝利するが、休戦の条件である白金協定が更なる混乱を呼ぶ。
現皇帝はタイタス・ミード2世。

:ストームクローク(Stormcloaks)|帝国からスカイリム独立を掲げるノルド人勢力。タロス神への信仰が特に厚く、白金協定に反発している。
リーダーはウィンドヘルム首長のウルフリック・ストームクローク。ノルド人以外へは排他的で、彼の治める要塞ではダークエルフの難民問題が起こっている。

:アルドメリ自治領(Aldmeri dominion)|サマーセット島にあるハイエルフの組織。
30年前にエルスウェーア、ヴァレンウッドと同盟を結び帝国を相手に大戦争を繰り広げた。現在は休戦中、表面上は友好関係を結んでいるが…。
同じサマーセットの組織サイジック会とは微妙な関係。

:サルモール(Thalmor)|そのアルドメリ自治領を強大にした組織。目立った活動は白金協定前後からだが、存在自体は古くからある組織。
スカイリムに大使館があることからも、サルモールがアルドメリの代表的組織であることが伺える。

:フォースウォーン(Forsworn)|マルカルス(リーチ地方)の先住民族。「真のリーチの民」としてノルド人からリーチの奪還を目的としている。
大戦争のスキをついて、一時的にマルカルスを奪取。しかし大戦から帰還したウルフリック率いる軍によって鎮圧され、マルカルスを追われる。
鎮圧の恩賞としてウルフリックはタロス信仰の許可を帝国に要求し認可されるが、アルドメリ自治領が反発、帝国は認可を取り消しウルフリックらを逮捕する。
この事件がストームクローク結成につながる。

:ファルマー(Falmer)|元はスノーエルフと呼ばれる種族。現在は地上のもの全てを憎み、無差別に襲いかかってくる。
数千年前にノルドとの戦いに敗れ、ドワーフに助けを求めたが、見返りとして奴隷にされた。
反乱を危惧したドワーフたちによって失明させられ、ドワーフたちが滅びたあともドワーフの遺跡(あるいは地下洞窟)で生活している。

//:ドゥーマー、(Dwemer)|ドワーフ。蒸気機関と金属工学に精通した古代の機械文明。
//ロルカーンの心臓から神の力を引き出し、一時は神々にも匹敵する存在となった。だが、数千年前に原因不明の事件の後に遺跡を残して種族ごと消滅。

[[さらに詳しく>TES世界の基礎知識]]
* Skyrim(スカイリム)以外の国ってどうなってるの? [#kff8734e]

:Cyrodiil(シロディール、インペリアルの国)|
前作(4作目)の舞台、Tamriel(タムリエル)全土に影響力を持つ強国(だった)。
Akatosh神の結界の要である皇帝の血筋、アミュレット、ドラゴンファイアを有していたが現在は全て消失。
ハイロック、ハンマーフェル、スカイリムを傘下に収めていたが白金協定によってハンマーフェルを手放すことになり、さらにタロス信仰の禁止でスカイリムも内戦状態。
200年前(前作)での大国の面影がないほど大きく弱体化した。
複数のエルダースクロールを書庫に保管していたが、アルドメリによる白金塔侵攻の際に消えてしまったと伝えられている。

:Morrowind(モロウィンド、ダークエルフの国)|
デイドラ・シェオゴラスが落とし、トリビューナルが封じていた巨大隕石があったが、トリビューナルが消えた影響で隕石落下が再開。
衝撃により、タムリエル最大の山レッドマウンテンが噴火。舞い上がった灰のせいで人が住めない環境になった上にそこを狙ってアルゴニアンが侵攻してきた。
隕石、噴火、戦争の大災害によって国民の大半が難民化。
ただし、国土の全てが滅びてしまったわけではなく、スカイリム国境近くのソルスセイム島などではまだダークエルフが生活している。

:Summerset Isle(サマーセット、ハイエルフの国)|
詳細不明。アルドメリ、サルモールの情報は豊富だが、意外なことにサマーセット島の情報は少ない。

:Valenwood(ヴァレンウッド、ウッドエルフの国)|
アルドメリ自治領に加わっている。

:Elsweyr(エルスウェーア、カジートの国)|
カジートは月の影響を受ける種族で月に対する様々な伝説や習わしがあるのだが、第4期98年に二年に渡る皆既月食が発生。
混乱の真っただ中にサルモールが魔術で月を復活させた事により(真偽は不明だが)急速にサルモールに接近。
帝国領だったがアルドメリの傘下に。アルドメリに抵抗する勢力もあったが鎮圧された。

:Hammerfell(ハンマーフェル、レッドガードの国)|
帝国領だった部分をアルドメリに割譲される。しかしレッドガードたちは了承せず、アルドメリと戦争に突入。
「緑の夜」と呼ばれるほど激しい魔法攻撃を受けたが、なんとか独立した。

:Black Marsh(ブラックマーシュ、アルゴニアンの国)|
独立しただけでなく、侵攻でモロウィンド南部獲得。戦乱を嫌った一部がスカイリムに流れてきている。
前作のアーティファクト「ウンブラの剣」を核とした浮遊都市"Umbriel"が出現。モロウィンドへと北上した。(小説:The Infernal City)

:High Rock(ハイロック、ブレトンの国)|
帝国領維持。ブレトン人でプレイするとゲーム開始時に「貴族のゴタゴタから逃げてきたのか?」と心配されるため、多少だが情勢不安らしい。

* 第4紀とは? [#o450eec2]

前作のTESIV:Oblivion(オブリビオン)で皇帝セプティム家最後の生き残りマーティン・セプティムが死亡したため、セプティム王朝は終焉を迎えた。
それによって新たな世紀が始まり、それが第4紀と呼ばれる。
今作Skyrim (スカイリム)の時代は第4紀201年からスタート。およそ前作の200年後にあたります。
「[[TES世界の基礎知識>TES世界の基礎知識#fourthera]]」に詳細が記載されていますが、
ゲーム開始直前の年表をここに抜粋しておきます


-''171年 ― 帝国とアルドメリ自治領との間に『大戦』が勃発''
アルドメリ自治領の大使が皇帝に対し、
・莫大な貢物の納付
・ブレイズの解体
・&color(red){タロス信仰の禁止};
・ハンマーフェルの大部分の割譲
などを含む多項目の要求を突きつける。
要求を拒絶した皇帝に対し、大使は贈り物として持参した荷車の中身を開陳する。それはサマーセット島とヴァレンウッドに派遣されていたブレイズ工作員の百を超える生首であった。『大戦』が勃発する。
-''174年 ― 帝都がアルドメリ自治領によって攻め落とされる''
皇帝タイタスミード2世は帝都を脱出し、北へ撤退する。皇帝とその軍は周辺のアルドメリ軍を潰しながら、スカイリムからの援軍と合流する。
その間に帝都は陥落し皇居は破壊され、白金の塔は略奪され倒壊した。そしてアルドメリ軍は無防備の市民に対して虐殺などを行なった。
-''175年の出来事''
--'' ― 星霜の書が帝国図書館から消失する''
星霜の書は未知なる力によってタムリエル中に散逸した。聖蚕会のメンバーはそれらを探すため、探索を行なうようになった。
--'' ― 『赤輪の戦い』でアルドメリ自治領軍を打ち破り、帝国が勝利する''
帝都は帝国によって奪還された。それ故、タイタスミード2世が前年に帝都から撤退したことに対する潔白が示された。
だが、この完全な勝利にもかかわらず帝国は疲弊しており戦争継続は困難であった。タイタスミード2世はこのことを認識しており、戦争を終えるためにアルドメリ自治領との交渉を試みた。
--'' ― 『大戦』が『白金協定』によって終結する''
帝国とアルドメリ自治領との間で停戦協定が結ばれた。停戦条件は帝国内での&color(red){タロス信仰の禁止};やハンマーフェル南部の割譲など。これらはタイタスミード2世が開戦前に拒絶した最後通告とほとんど同一であった。
(Skyrim開始時点でTalos信仰が異端であったりBladesが崩壊寸前になっているのはここまでの件が原因)
--'' ― ハンマーフェルが『白金協定』を拒絶し、帝国から離脱する''
レッドガード達が彼らの土地の引き渡しに反対し、タイタスミード2世は条約を維持するため帝国の行政区としてのハンマーフェルを放棄。レッドガード達はこれを裏切りとみなした。
サルモールにとっては喜ばしいことに帝国とハンマーフェルは長期的に対立することになった。
そしてハンマーフェルはこの後5年間アルドメリ自治領との戦いを繰り広げることになる。
-''176年 ― 『マルカルス事件』''
マルカルスがフォースウォーンに乗っ取られたため、帝国は&color(red){ウルフリック・ストームクローク};に奪回を依頼。
奪回は無事成功するが、報酬としてウルフリックは自分と部下たちにはタロス崇拝を容認するよう帝国と密約したが、アルドメリ自治領にバレてしまう。帝国は逮捕か開戦かを迫られ、ウルフリック達を裏切り逮捕してしまう。
(詳細はゲーム内書物『マルカルスの暴れん坊』にて)
-''180年 ― 『ストロス・エムカイの条約』の調印''
レッドガード達との戦いの結果、アルドメリ自治領はハンマーフェルから完全撤退した。
-''201年 ― スカイリムの上級王トリグが反帝国勢力ストームクロークの首謀者ウルフリック・ストームクロークに殺害される''
これをきっかけに帝国軍とストームクロークとの内戦が始まる。
ここからがThe Elder Scrolls V: Skyrim というゲームの舞台の始まりである。
* 何で白金協定でサルモールはTalos (タロス)信仰禁止にしたの? [#i1c296db]

Talos(タロス)は皇帝タイバー・セプティムであり、死後に神格化された元人間。
タロスを信仰禁止にされるのは帝国にとって大きな屈辱であり、内外にサルモールと帝国の力関係を示すことになる。
また、群雄割拠していた当時の大陸を統一してセプティム朝を起こして帝国建国を成し遂げたこと人物である。
大陸統一は偉大な功績だがハイエルフにとっては征服者であり、寿命の長いハイエルフはその恨みを忘れずにいたため。
(ダークエルフのバレンジア女王はタロスの時代から第4作目の時代までを生きている。人間にとっては何百年も前のことだが、エルフ種にとっては自分あるいは親の世代の出来事なのだ)

* 神の呼び名が微妙に違うんだけど? [#ed3cc9c8]

各国で同じ神の事を違う名前、違う解釈で信仰してたりする。
また、完全に同一かというと微妙に怪しいところがあり、前作まではシロディールのAkatosh神はスカイリムのAlduinと等しいとされていた。

* エルダースクロール(星霜の書)とは? [#u03322e9]

デイドラやエイドラすら超越した力、過去現在未来全ての"運命"の書。
前作Oblivionでは盗賊ギルドクエストで多くのことを知ることができる。
今作では3本の星霜の書が登場するが、帝国の白金の塔には壁一面に星霜の書が収納された書庫があった。

また、予言は秘められた力の一部であり、特に興味深いのが「星霜の書によって予言され、実現した事件は改ざんできない」という特性がある。
「どんな言葉で表現しようとも、読み取った人物は同じメッセージを受け取る」らしい。(クエスト中に拾える小さなメモの記述なので、正式な設定かは不明)
実際、オブリビオンの動乱をサルモールが改ざんしようとしたが(事件の英雄は自分たちだと主張し、異を唱えるものには制裁を加えた)
現在でもクヴァッチの英雄(前作の主人公。オブリビオンの動乱を終結させた)の物語は語り継がれている。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS