Note/Note/GameData/スキル/logCurrent?
Note/GameData/スキル
- GameData/スキルのコピーがGameData/スキル/TheMage、GameData/スキル/TheThief、GameData/スキル/TheWarriorと3つに別れて存在するようですが、これは意味があるんですか? GameData/スキル/TheMageを一箇所編集するとGameData/スキルまで編集しなければ整合性がとれなくなりますね。逆にGameData/スキルのどこかを編集すると、GameData/スキル/TheMage、GameData/スキル/TheThief、GameData/スキル/TheWarriorのいずれかまたは複数を編集しなければならなくなります。効率が悪いのでincludeを使うように管理者にお願いするか、重複ページのうちどちらかを消したほうがいいのでは? -- anonymous
- GameData/スキルのページのPerkを各系統に並べ直しておけば確かに下位の3ページは不要かも。時間がないのですぐには手を入れられませんが -- anonymous
- 分類編集した張本人です。 これは"Skyrim"というゲームの独自の設定にもとづいた Skillの並べかたです。 確かにデータをまとめるうえでは独自性があり一つに統合する法が率直としてわかりやすいのですが、このゲームにおいての正しい並べ方として提示させてもらいました。Skyrimの"Skill"ではまず Warrior、Mage、Thief の大分類があり、そこから各Skillに分類され、そこから更に Perkというものに分けられます。更にそこから各Skillの独自のスキル(魔法など)に分類されるという方法です。 例えばConjurationの場合、 Skill / The Mage / Conjuration という感じになります。個人的には GameData/スキル にはこの分類方法を記載し、3分類へとリンクする方法が正しいとおもうのですが、どうでしょうか。Perkの一覧を作成するのであれば、 GameData / Skill / Perk とし、そこに一覧を作成するという形が、ベストだと思います。 遅らばせながら編集した時点での報告に失念しており、お手数おかけして申し訳ないです。記載方法について 意見をいただけたら恐縮です-- anonymous
- ここまで
- GameData/スキルから表をコピーして3つに分割した記事を作って分類編集した人は、GameData/スキルに記載しているスキルの詳細をすべてその3つの記事(GameData/スキル/TheMage、GameData/スキル/TheThief、GameData/スキル/TheWarrior)に移動してマージするということでいいんですね? -- anonymous
- 別案としては分割してあるサブページを削除してGameData/スキル内の記述を系統毎に整理する、あたりですかね。 -- anonymous
- あと、スキルトレーナーについてはどうしましょう。スキルトレーナーは各スキルのPerk一覧前に列挙する形にするか、クエスト/スキルトレーナーに丸投げするか考えてみたいところです -- anonymous
- スキルトレーナーのほうへ一応一覧作ってみました。クエスト欄はまだ未作成ページばかりなので空白のままです。 -- anonymous
- GameData/スキル各項に対応する本の名前を追加しました。GameData/スキル ページが長くなってしまうので、gamedata以下に本の項目をつくろうかと思いましたが、本の名前だけであるということからこの形で編集させてもらいました。 -- anonymous
- 編集後に一部不適当なデータが混ざってしまっていたため元の状態に戻しました。失礼しました。 -- anonymous
- スキルを3つに分割編集した方からはこれ以上意見はないのですね? もしこれ以上意見がないなら、GameData/スキルに記載しているスキルの詳細をすべてその3つの記事(GameData/スキル/TheMage、GameData/スキル/TheThief、GameData/スキル/TheWarrior)に移動してマージしてもいいんですね? 分割編集した方が最後にコメントした日付が11月25日なので、一週間後の12月2日までに本人からコメントがなければ、マージを決行します。 -- anonymous
- むしろスキルごとにページを分割して、各グループページからincludeしてはどうでしょう? -- anonymous
- マージを決行すると言った者ですが、申し訳ないことに、当日忙しくてしばらく手を出せませんでした。その間に新しい意見も現れ、状況が変化しているので、申し訳ありませんが、一旦手を出すのをやめます。includeは、Oblivion Wikiでも管理者さんに提案したのですが、負荷がかかるからできればincludeは使いたくないとおっしゃっていたので、使わないようにしようかと思っています。 -- anonymous
- includeプラグインは便利なのですが乱用すると訳が判らない事になるのは正規表現みたいな感じですよね。Wikiにおいては編集が逆にしにくくなったりしますし。また、includeをしまくるとプラグイン側の限界で色々めんどくさい事が起きます。プラグイン側でもinclude回数の上限が設定されていたりします。一番わかりやすいのはWikiのキャッシュ機能との関係でincludeしたページの変更が反映されないという事例も多いです(大体はOKなんですが、再現性がいまいち不明)。なのでできるだけ使わないほうがよいのではないかなぁと、考えてはいますが、特に強要するものではないことはご承知置きください。編集者の皆さんや閲覧者の方が使いやすいのが一番ですから。 -- Irrlicht
- ぶっちゃけどっちも直感的に分類されてないので初心者にはわかりにくい。ライトアーマーはヘビーアーマーと一緒でCombatかWariorに分類されるべきだと思うし生産系がシーフ系に入ってるのも理解できない。とりあえず日本語版出るまで待つ事と、戦闘系、生産系、魔法系、その他の分類が直感的でわかりやすいと思うんだが・・・ -- anonymous
- うん。やっぱりおかしい。スニークスキルはアサシンのスキルで殺人御法度のシーフに入れるのは問題あるし、ステルス系に錬金術が入ってるのもやっぱり納得いかないので今の分類ではTES初心者にも熟練者にも混乱招く -- anonymous
- おかしくないです。Guardian Stone の Warrior Thief Mage の分類を見ましょう。 -- anonymous
- おかしいってのはまあ分かるな。ゲームの分類と直感による分類が一致してない。利便性取るなら後者に合わせるべきだけど人それぞれだからページ統合したほうがいいと思う。-- anonymous
- 統合に反対してる人の意見がないなら早く統合しちゃいなよ誰か -- anonymous
- データのスキルをみたい人はスキルの情報がみたいのであって、ガーディアンストーンの分類がみたいわけではない。なので一番わかりやすい戦闘系、魔法系、生産系、その他の分類でわけて、スキルの最初に注釈でGuardian Stone の Warrior Thief Mage ではこう分かれていますと付け加えておけばいいだけなんでは.ジをクリックすると、Warrior Thief Mage -- anonymous
- いつまでも統合されず三重複というおかしな状態になってたので上記の4系統で統合しました。企業ベースの考えは常に淘汰されてユーザーベースの考えのものが残るのが自然な流れなので4系統を採用しました。大守護石の3系統分類も注釈に載せました。一個づつの分類は目次ページが見づらくなりスキル以外のデータが探しにくくなるので、消させていただきました。なにか不満点がある場合、その理由も述べて記入してください。元に戻すのはさほど面倒な作業ではないので -- anonymous
- あえて言うならページ名をGameData/Skillにして表示名を「スキル」にした方が編集ガイドライン的に適う、ッてところですが手出ししなかった自分には言う資格はないですね。機会があれば他のページ共々手を出すかも知れませんが -- anonymous
- GameData/Skill (スキル) に変更しました -- anonymous
- 記事名までも日本語を含めると、「Skill (スキル)」は駄目で「Skill (技能)」にすべきだという意見が出て揉めそうな気がします。記事名は英語のままのほうが、都合がよいと思います。そのほうがURLが短くなると管理者さんはおっしゃってた気がしますが… -- anonymous
- 単純に日本語版でメニュー開いてスキルメニュー開くには「スキル」を選ぶので、Skill (スキル)をSkill (技能)にする事には無理があると思います。それにここの基本ルール英語名(日本語名)に従っているだけですので議論の対象にはなりにくいと思いますよ -- anonymous