SkyrimWikiJP
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
(
+
) |
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
(
+
) |
ヘルプ
|
ログイン
]
クエスト/Daedric/The Taste of Death
Note/クエスト/Daedric/The Taste of Death
?
Top
/
クエスト
/
Daedric
/
The Taste of Death
The Taste of Death (死の体験)
†
↑
概要
†
死者の間の真実を調査する。
発生場所:Understone Keep (アンダーストーン砦)
依頼主:Eola (エオラ)
前提クエスト:無し
次クエスト:無し
必要レベル:0
報酬:Amulet of Arkay (アーケイのアミュレット)、Ring of Namira (ナミラの指輪)、Eolaをフォロワーにできる
ID:DA11Intro, DA11
↑
クイックチュートリアル
†
Markarth(マルカルス)にあるUnderstone Keepに入るとBrother Verulus(ヴェルラス修道士)とThongvor Silver-Blood(ソーンヴァー・シルバーブラッド)との会話が始まる。
1.のやり取り後、Brother Verulusに話しかけるとHall of the Dead (死者の間)を調査するように言われ、Markarth Hall of the Dead Key(マルカルスの死者の間の鍵)を受け取る。
MarkarthにあるHall of the Deadへ入り奥へと進むとEola(エオラ)が現れ、クエストが開始される。
最初の選択肢で"小細工が通じると思うな、化け物め!"を選択すると、Eolaと戦闘になりクエスト失敗。
Reachcliff Cave(リーチクリフ洞窟)でEolaと合流して中に入り、Draugr(ドラウグル)を一掃する。
MarkarthにあるHall of the Deadへ入りBrother Verulusと話す。
Brother Verulusを連れてReachcliff Secret Entrance(リーチクリフの秘密の入り口)から Reachcliff Caveへ入る。
Brother Verulusを食卓へ誘う。
Brother Verulusを机へ案内する。
↑
詳細と補足
†
忌まれるものの守護者Namiraのクエスト。当然本クエストは陰鬱なうえ、クエストをクリアすると実害が出る
*1
。
3.でHall of the Dead内にBrother Verulusがいると「出て行ってくれ」と言われる。
3.後の4.開始前までに Brother Verulus (ヴェルラス修道士)に安全であることを報告すると Amulet of Arkay(アーケイのアミュレット)をもらえる。
4.の後、Brother Verulusを連れてこないでEolaを殺害するとクエストは失敗で終了する。その際に殺害数のカウントは追加されない。
7.Brother Verulusを殺害せずにEolaを殺害するとクエストは失敗し、「宴」の参加者達が口封じにかかる。生き残っていればBrother Verulusから報酬としていくばくかのゴールドをもらえるが、アーティファクトは入手できずEolaをフォロワーにできない。
この方法で参加者達を殺害した場合ではMarkarthの肉屋が利用できなくなり、番犬売りからヴィジランスを購入できなくなる。
宴の参加者にはクエストギバーがいるが、そのクエストを完了しているかどうかで、会話内容が変わる。また、少し離れていると、NPC同士で会話するが、好みの部位を語り合ったり、裏の顔を見せたりする。「あの使えない使用人を始末して、フォースウォーンのせいにしようかと…」…逃げて、
コスナッチ
逃げて!
↑
Namira (ナミラ)
†
Oblivion界の暗い部分を司り、悪霊邪霊やクモ・虫・ナメクジといった害虫、そしてそれと同じぐらい忌避された者や趣味を司るDaedric Prince。
言いかえればフロストバイト・スパイダーやシャウラス、またはこのクエストのような異常趣味者やディゲインのようなダメ乞食を専門分野とする。
Maracathに権能が似ているが、あちらは落ち込んだ者に契約や掟で向上心を与えるのに対し、こちらは暗闇の中に安寧を見出させて悲惨な状況に甘んじさせてしまう。
*2
またNamiraやその信者は「輝かしいもの」を嫌い、美人やムンダスで充実している人物、光やそれをもたらす存在を大変嫌い、信者もNamiraもこれに全力で抵抗する。
不潔な集団やむさ苦しい乞食などを守護し、その悲惨な状況を開き直って奨励する筋金入りのドM女公。『物乞い王子』という本にもある通り過去に自らも悲惨な姿でNirnに具現し、乞食の旅を続けながら人間の弟子をとったこともある。
姿を自在に変化させることができ、作品によってムチムチボインの
汚ギャル
美魔女からしわくちゃの乞食ババアまで姿の差異が著しい。なお今作の洞窟にあるのは神像ではなく祭壇である。
およそ益をなさないDaedraであるが、神殿や崇拝者に無理やり光や清潔感やリア充生活を押し付けなければおとなしいため、災厄の四天王には数えられていない。
彼女が創造した領域はScuttling Void(這いつくばる虚空)と呼ばれ、名前しか知られておらず、その悲惨さ
と彼女のヤンデレ志向
故に送られた者は二度と戻ってこないのだという。
↑
不具合
†
5・Brother Verulusと話すがクエストラインから外れないことがあるのを確認。
↑
外部リンク
†
UESPWiki:Skyrim:The_Taste_of_Death
メニュー
トップページ
↑
初めての方へ
Skyrimとは
購入からプレイするまで
チュートリアル
(PC)英語版→日本語化
↑
問題解決
FAQ
トラブル
動作環境・パフォーマンス
公式パッチ
公式拡張
(DLC)
TIPS・裏技
↑
攻略
クエスト
公式拡張クエスト
マップ
↑
データ
ゲームデータ
種族
スキル
/
パワー
魔法
/
シャウト
病気
ウェアウルフ化
吸血鬼化
武器
/
防具
アーティファクト
錬金素材
錬金レシピ
付呪(エンチャント)
食料
/
料理レシピ
NPC
/
敵
フォロワー
スキルトレーナー
家
/
馬
ロケーション
大守護石
鉱山
/
薪割り
宝の地図
実績
↑
知識・資料
TES世界の基礎知識
読み物
読書案内
↑
カスタマイズ・MOD
Skyrim.ini
コンソール
MOD
ツール類
開発資料
特集記事
ENB特集
↑
情報交換
フォーラム
Note
↑
その他
編集ガイドライン
リンク集
2ch現行スレ
2ch過去ログ保管庫
↑
TES4:Oblivion
WikiJP
日本語化Wiki
Mod翻訳所
↑
管理
運営
管理blog
最新の10件
2024-10-27
GameData/アイテム/ポーション
2024-08-20
TES世界の基礎知識
2024-07-17
GameData/シャウト
2024-06-04
FAQ
2024-06-03
FAQ/PC
MOD/Tool
FAQ/Switch
2024-05-08
GameData/アイテム/Apparel
2024-05-05
TIPS・裏技
2024-04-11
コンソール
↑
カウンタ
Counter: 240, today: 2, yesterday: 1
*1
実害という程ではないが、このクエストを失敗することなく完了した場合、以後衛兵から口臭を指摘される。気にする人は注意。
*2
言うなればMalacathは五浪した息子を念書を書かせてまで徹底的にシゴく親で、Namiraは五浪してあきらめた息子を三食夜食付で甘やかしてニート状態にしてしまう親である。
Last-modified: 2014-11-12 (水) 08:43:17
▲
■
▼